Gulls in Hokkaido
 
 
★ ひとこと情報 ★

 
★ 観察記録
 
2007年 
 
 
2006年 
 
1月29日 道央周辺
 
2005年 
 
12月31日 道南周辺
12月30日 道南周辺
12月29日 道南周辺
12月28日 道南周辺
10月30日 道央周辺
10月24日 道央周辺
10月15日 道央周辺
10月2日 道央周辺
 
Old Gulls! --- 以前のカモメ情報で扱ったものの一部です。
 
 
オオセグロカモメ L.schistisagus 適当に画像を拾って種(亜種)ごとに画像集をつくってみました。
年齢識別の境界については個人的な判断ですので、よろしくお願い
します。雑種の両親は推測です。各種の識別についても違っている
ところがあるかもしれないので、細かい判断などはみなさんでお願い
いたします。
セグロカモメ L.vegae
アメリカセグロカモメ L.smithsonianus
ワシカモメ L.glaucescens
シロカモメ L.h.pallidissimus/barrovianus
カナダカモメ L.thayeri
アイスランドカモメ L.g.glaucoides/kumlieni
ホイグリンカモメ L.heuglini/(taimyrensis?)
モンゴルカモメ L.c.mongolicus
キアシセグロカモメ L.c.barabensis
 
雑種 Hybrid
 
★ 道央周辺のカモメ情報について ★

主に北海道で撮影したカモメ類の画像を中心に扱うサイトです。種名等は個人的な判断によるもので、特に気にしないで下さい。
ご意見・ご感想、カモメに対する質問や疑問など、なんでもかまいませんので、Gulls Board までよろしくお願いします。


その他

北海道ではカモメ観察は1年中可能なので、全道のカモメウォッチャーの方々は是非海岸に目を向けてみてください。