Gulls report  2005年10月2日
時期的にはまぁ少し早い気もするけど別にいるだろうなぁと思ってきてみた。が、しかしまったく予想外に何もいなくてびびった。ってか最初はワシカモメがぱらぱらいる程度でシロカモメ、セグロカモメなんか全然で、西の方に移動してやっとセグロカモメの成鳥3羽を見つけることが出来た。こっちの方はオオセグロカモメ、ウミネコも多くて、何か混ざってそうだったし、これからもっと面白くなりそう。まぁあと1、2週間すればいつもの場所でも全然面白くなるだろうからまぁ気長に待ってみよう!
 
 
こっちではもっと早くに来てるだろうけど、とりあえず初セグロ。なかなか綺麗だった。まぁ数は全然だったし、幼鳥もいなかったのは残念だった。
 
セグロカモメもう1羽
 
ワシカモメ第3回冬羽

ワシカモメは増えてるようだったけど、まだまだ少なくて、これからどんどん来るだろう。
 
オオセグロカモメ幼羽
 
オオセグロカモメ幼羽
 
オオセグロカモメ幼羽