【県 名】 沖縄県 【場 所】 沖縄本島(大国林道、喜如嘉ほか) 【年月日】 2002年07月08日(月) 【時 刻】 05:00−08:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 いが、こし彦さん 【環 境】 いろいろ 【観察種】 1.リュウキュウヨシゴイ 2.コサギ 3.ヤンバルクイナ 4.ヒクイナ 5.タマシギ 6.キジバト 7.ズアカアオバト 8.アカショウビン 9.リュウキュウツバメ 10.シロガシラ 11.ヒヨドリ 12.アカヒゲ 13.セッカ 14.シジュウカラ 15.メジロ 16.スズメ 17.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ ヒクイナ(亜種リュウキュウヒクイナ)、リュウキュウヨシゴイは ライファーです。 ● アミハラがいました。 【雑 記】 ◎ 昨日と同じ場所、同じ時間にヤンバルクイナを確実にゲット。 うーむ、幸せだなぁ。 ◎ 今日は石垣に移動するんでそうそうのんびりもできない。 といいつつ、9:30開店の新山そばで朝食にフーチバーそばを食す。 フーチバーとはヨモギのことで、これをそばと一緒に煮込んである らしく、汁はかなーり苦い。 三枚肉の脂の甘さと一緒にフーチバーを食べるとなかなかの風味だ が、汁についてはごくごく飲む気にはとてもなれない。 健康には良さそうだが、どう考えても「草」という味が(^.^;) こいつはワタシはぎりぎりセーフ、こし彦さんはアウトってとこ。
◎ さて、時間がないけど、喜如嘉でヒクイナを抑えておきたいなぁー と思ってたら、いきなり農道をのんびり歩いてる。 なんかついでにタマシギとかも見つかるし、昨日さっと消えたリュ ウキュウヨシゴイも何度も飛んでくれるし。 うーむ、何度も言うが、ラッキーだ。(誰か怒ってます?) これからの運命の予兆か、それともこれで打ち止めか、不安ではあ るが、まあ良しとしておこう。 ◎ それにしても、心配なのは台風6号だ。 とゆーのは、明日・明後日と友人達と石垣で合流なのだが、ちょう どその頃沖縄に来そうなんだよね。 我々の移動には何ら問題ないだけに、そして我々が非常に好調であ るだけに、友人たちに来なかったりすると、 |