2003年ハワイ島!

 

総括 5/24 5/25 5/26 5/27 5/28 5/29 5/30

 

【県  名】  ハワイ州ハワイ島
【場  所】  コンド内、SADDLE ROAD WAIKI'I RANCH付近
【年月日】  2003年05月26日(月)
【時  刻】  06:00−15:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが
【環  境】  市街地、低山
【観察種】  

   1.コミミズク(E)                     SHORT-EARED OWL or PUEO
   2.シチメンチョウ(A)                 WILD TURKEY
   3.コウライキジ(A)                   RING-NECKED PHESANT
   4.ヒバリ(A)                         EURASIAN SKYLARK
   5.アマサギ(A)                       CATTLE EGRET
   6.メジロ(A)                         JAPANESE WHITE-EYE
   7.カノコバト(A)                     SPOTTED DOVE
   8.チョウショウバト(A)               ZEBRA DOVE
   9.ナゲキバト(A)                     MOURNING DOVE
  10.カバイロハッカ(A)                 COMMON MYNA
  11.ショウジョウコウカンチョウ(A)     NORTHERN CARDINAL
  12.キバシコウカンチョウ(A)           YELLOW-BILLED CARDINAL
  13.イエスズメ(A)                     HOUSE SPARROW
  14.メキシコマシコ(A)                 HOUSE FINCH
  15.キンノジコ(A)                     SAFFRON FINCH
  16.キマユカナリア(A)                 YELLOW-FRONTED CANARY
  17.アサギリチョウ(A)                 LAVENDER WAXBILL
  18.ブンチョウ(A)                     JAVA SPARROW

【備  考】

◎  シチメンチョウ、ナゲキバト、キマユカナリア、アサギリチョウはライ
   ファーです。

【雑  記】

◎  今日は北部ドライブとお買い物という一般観光の日(^^;)
   朝食前の散歩でコンド内を軽く歩く。
   アサギリチョウ、キマユカナリアとかをさくっと見る。
   初日からライファー続きだが、どれも人間が連れてきたものばっかなの
   で、それなりにしか嬉しくないな(^^;)
   やっぱり固有種を見ないとねー。

◎  コハラマウンテン(KOHALA MOUNTAIN)、ワイピオ渓谷(WAIPIO VALLEY)
   などで観光後、再びサドルロードへ。
   んで、目的のコミミズク(PUEO ハワイでは固有種で日本の種とは亜種が
   異なる)を堪能する。
   昨日はあんまりのんびり見られなかったからね。
   その後、ワイコロア(WAIKOLOA)のキングスショップ(KING'S SHOP)の
   DFSでお買い物。うーむ、観光してるなー。

◎  デジカメ画像はクリックすると大きくなります。

どこにでもいる
カバイロハッカ
COMMON MYNA

キマユカナリア
YELLOW-FRONTED
CANARY

鳴き声がけたたましい
チョウショウバト
ZEBBRA DOVE

カノコバト
SPOTTED DOVE
街中に多い

快適な250号線
コハラマウンテンロード
後ろはフアラライ山

ワイピオ渓谷
下に降りるツアーは
$40/人もする・・・

この日は5羽に遭遇
必ず明るい昼間に
いるので変な感じ

 

総括 5/24 5/25 5/26 5/27 5/28 5/29 5/30

 

壁紙はこちらからお借りしました。

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]