【県 名】 茨城県・千葉県
【場 所】 波崎・銚子(波崎町・銚子市)
【環 境】 港、砂浜
【年月日】 2003年 1月 12日 (日)
【時 刻】 8:30〜16:45
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1 ハジロカイツブリ     15 シノリガモ           29 ミツユビカモメ 
  2 カンムリカイツブリ   16 トビ                 30 ヒバリ 
  3 カワウ               17 ノスリ               31 ハクセキレイ 
  4 ウミウ               18 ハイイロチュウヒ     32 タヒバリ 
  5 ヒメウ               19 チュウヒ             33 モズ 
  6 アオサギ             20 コチョウゲンボウ     34 ツグミ 
  7 クロツラヘラサギ     21 ミユビシギ           35 ホオジロ 
  8 マガモ               22 ユリカモメ           36 カシラダカ 
  9 カルガモ             23 セグロカモメ         37 オオジュリン 
 10 オカヨシガモ         24 オオセグロカモメ     38 カワラヒワ 
 11 オナガガモ           25 ワシカモメ           39 スズメ 
 12 ホシハジロ           26 シロカモメ           40 ムクドリ 
 13 スズガモ             27 カモメ               41 ハシボソガラス 
 14 クロガモ             28 ウミネコ             42 ハシブトガラス 

【備 考】
☆なべよしんのところにあった超アイスランドカモメが見たくて今日は銚子方
  面へ。
 といってもケアシノスリも前回はずしているので小一時間ほど探してみたが、
  コチョウゲン♀2、ノスリ2、チュウヒ2か3、ハイイロチュウヒ♂1、♀1といっ
  たところ。コチョウゲンが狩りやってて小鳥を捕まえたかに見えたが落とした
  みたいでそれをハイチュウの♀がかっさらって芦原に消えて行った。
☆銚子は前回よりカモメ類は少なめ。とりあえず見ようという気は起きるくらい
  だが、白っぽいのは小柄のシロカモメくらいでアイスランドって言えるような
  のは見なかった。カナダも見なかったし、やはり漁船の水揚げがないと珍し系
  のカモメだちもみんな出払っちゃってしまう可能性が高い。

  
  シロカモメ/Nikon E995+TSN-4

  
  シロカモメ/Nikon E995+TSN-4

  
  ワシカモメ/Nikon E995+TSN-4

☆15:30くらいにバイクのバックファイアの音で、本能的だか学習的だか知らな
  いが、堤防にいたカモメたちがみんな驚いて飛び立ち、沖に出てしまいアイス
  ランド探しどころではなくなってしまった。
☆利根川の中洲でずっとクロツラヘラサギが昼寝してたのだが夕方になってやっ
  と起きだしたので、数カットデジカメておいて帰途につく。案外混まずに帰れ
  たので武蔵の放送時間のぎりぎり3分くらい前に帰り着いた。

  
  クロツラヘラサギ(クリックで1.5MByteのMovie付き)/Nikon E995+TSN-4


一覧へ戻る↑