【場 所】 いろいろなとこ
【環 境】 いろいろな環境
【年月日】 2003年1月 1日〜2003年12月31日
【観察種】

  1 アビ                          132 タシギ 
  2 シロエリオオハム              133 チュウジシギ 
  3 ハシジロアビ                  134 オオジシギ 
  4 カイツブリ                    135 セイタカシギ 
  5 ハジロカイツブリ              136 ハイイロヒレアシシギ 
  6 ミミカイツブリ                137 アカエリヒレアシシギ 
  7 アカエリカイツブリ            138 トウゾクカモメ 
  8 カンムリカイツブリ            139 クロトウゾクカモメ 
  9 コアホウドリ                  140 シロハラトウゾクカモメ 
 10 クロアシアホウドリ            141 ユリカモメ 
 11 ハジロミズナギドリ            142 ワライカモメ 
 12 シロハラミズナギドリ          143 セグロカモメ 
 13 アナドリ                      144 オオセグロカモメ 
 14 オオミズナギドリ              145 ワシカモメ 
 15 オナガミズナギドリ            146 シロカモメ 
 16 ハイイロミズナギドリ          147 カモメ 
 17 ハシボソミズナギドリ          148 ウミネコ 
 18 ハイイロウミツバメ            149 ズグロカモメ 
 19 オーストンウミツバメ          150 ミツユビカモメ 
 20 カツオドリ                    151 クロハラアジサシ 
 21 アカアシカツオドリ            152 オオアジサシ 
 22 カワウ                        153 アジサシ 
 23 ウミウ                        154 キョクアジサシ 
 24 ヒメウ                        155 ベニアジサシ 
 25 サンカノゴイ                  156 セグロアジサシ 
 26 ヨシゴイ                      157 コアジサシ 
 27 ミゾゴイ                      158 クロアジサシ
 28 ゴイサギ                      159 ケイマフリ 
 29 アカガシラサギ                160 マダラウミスズメ 
 30 アマサギ                      161 ウミスズメ 
 31 ダイサギ                      162 カラスバト 
 32 チュウサギ                    163 キジバト 
 33 コサギ                        164 ジュウイチ 
 34 カラシラサギ                  165 リュウキュウコノハズク
 35 クロサギ                      166 アオバズク 
 36 アオサギ                      167 ヨタカ 
 37 ムラサキサギ                  168 ヒメアマツバメ 
 38 コウノトリ                    169 アマツバメ 
 39 クロツラヘラサギ              170 カワセミ 
 40 コクガン                      171 ブッポウソウ 
 41 マガン                        172 ヤツガシラ 
 42 カリガネ                      173 アカゲラ 
 43 コブハクチョウ                174 コゲラ 
 44 オオハクチョウ                175 ヒメコウテンシ 
 45 コハクチョウ                  176 ヒバリ 
 46 ツクシガモ                    177 ツバメ 
 47 オシドリ                      178 リュウキュウツバメ
 48 マガモ                        179 コシアカツバメ 
 49 カルガモ                      180 イワツバメ 
 50 コガモ                        181 ツメナガセキレイ 
 51 トモエガモ                    182 キセキレイ 
 52 ヨシガモ                      183 ハクセキレイ 
 53 オカヨシガモ                  184 セグロセキレイ 
 54 ヒドリガモ                    185 ビンズイ 
 55 オナガガモ                    186 ムネアカタヒバリ 
 56 シマアジ                      187 タヒバリ 
 57 ハシビロガモ                  188 サンショウクイ 
 58 ホシハジロ                    189 ヒヨドリ 
 59 オオホシハジロ                190 モズ 
 60 キンクロハジロ                191 アカモズ 
 61 スズガモ                      192 ヒレンジャク 
 62 コスズガモ                    193 カワガラス 
 63 クロガモ                      194 ミソサザイ 
 64 ビロードキンクロ              195 コルリ 
 65 アラナミキンクロ              196 ルリビタキ 
 66 シノリガモ                    197 ジョウビタキ 
 67 ホオジロガモ                  198 イソヒヨドリ 
 68 ミコアイサ                    199 トラツグミ 
 69 ウミアイサ                    200 オオトラツグミ
 70 コウライアイサ                201 アカハラ 
 71 カワアイサ                    202 シロハラ 
 72 ミサゴ                        203 マミチャジナイ 
 73 ハチクマ                      204 ツグミ 
 74 トビ                          205 ウグイス 
 75 オオワシ                      206 オオセッカ 
 76 オオタカ                      207 コヨシキリ 
 77 ツミ                          208 オオヨシキリ 
 78 ハイタカ                      209 チフチャフ
 79 ノスリ                        210 キマユムシクイ 
 80 サシバ                        211 メボソムシクイ 
 81 ハイイロチュウヒ              212 エゾムシクイ 
 82 チュウヒ                      213 センダイムシクイ 
 83 ハヤブサ                      214 キクイタダキ 
 84 チゴハヤブサ                  215 セッカ 
 85 コチョウゲンボウ              216 キビタキ 
 86 チョウゲンボウ                217 ムギマキ 
 87 キジ                          218 オジロビタキ 
 88 ミフウズラ                    219 オオルリ 
 89 マナヅル                      220 サメビタキ 
 90 バン                          221 エゾビタキ 
 91 オオバン                      222 コサメビタキ 
 92 タマシギ                      223 サンコウチョウ 
 93 ミヤコドリ                    224 エナガ 
 94 ハジロコチドリ                225 ツリスガラ 
 95 コチドリ                      226 コガラ 
 96 シロチドリ                    227 ヒガラ 
 97 メダイチドリ                  228 ヤマガラ 
 98 オオメダイチドリ              229 シジュウカラ 
 99 ムナグロ                      230 ゴジュウカラ 
100 ダイゼン                      231 メジロ 
101 タゲリ                        232 シラガホオジロ 
102 キョウジョシギ                233 ホオジロ 
103 ヒメハマシギ                  234 コジュリン 
104 トウネン                      235 コホオアカ 
105 ヒバリシギ                    236 カシラダカ 
106 オジロトウネン                237 ミヤマホオジロ 
107 アメリカウズラシギ            238 アオジ 
108 ウズラシギ                    239 オオジュリン 
109 ハマシギ                      240 ツメナガホオジロ 
110 サルハマシギ                  241 サバンナシトド 
111 オバシギ                      242 アトリ 
112 ミユビシギ                    243 カワラヒワ 
113 エリマキシギ                  244 マヒワ 
114 キリアイ                      245 イスカ 
115 オオハシシギ                  246 ベニマシコ 
116 アカアシシギ                  247 ウソ 
117 コアオアシシギ                248 イカル 
118 アオアシシギ                  249 シメ 
119 カラフトアオアシシギ          250 スズメ 
120 クサシギ                      251 ギンムクドリ 
121 タカブシギ                    252 コムクドリ 
122 メリケンキアシシギ            253 ホシムクドリ 
123 キアシシギ                    254 ムクドリ 
124 イソシギ                      255 オウチュウ 
125 ソリハシシギ                  256 カケス 
126 オグロシギ                    257 ルリカケス 
127 オオソリハシシギ              258 オナガ 
128 ダイシャクシギ                259 コクマルガラス 
129 ホウロクシギ                  260 ミヤマガラス 
130 チュウシャクシギ              261 ハシボソガラス 
131 アマミヤマシギ                262 ハシブトガラス 


■雑記

 小笠原&奄美大島に行ったのが大きくて、いつの間にかライフリストも400種を
超えてしまった。しかしもっと丁寧に見ないとダメだなーとも思った一年でした。
種類数的にはこれぐらいが限界に近いと思われ。来年はもっとまったりいこうと
思った。
 
■印象に残った鳥ベスト10!!

1.アラナミキンクロ
 よもや波崎ででるとは思わなかった。すごいぞ、波崎!♀だけど1位。
 
2.アマミヤマシギ
 二晩の放浪の末やっと見れたときには嬉しかったよりもホッとした感が強かったかな。
 こし彦さん、ありがと〜
3.アカアシカツオドリ
 船の周りをぐるんぐるん飛び回る姿がかっこ良かったー
 
4.リュウキュウコノハズク
 ナイトウオッチングに出てすぐ見れたから良かったけど、結局その個体だけだったので
 後で思えばヒヤヒヤものでした。
 
5.ルリカケス
 奄美の森にすんごく似合ってた鳥でした。
 
6.サバンナシトド
 遠くからしか見たこと無かったので至近距離で観察できて良かった。
 
7.オオトラツグミ
 これも見れたらいいなぐらいにしか思ってなかったので嬉しかった。
8.チフチャフ
 確かに見れば『なるほど』と思いますね。ムシクイ類でも識別の容易な部類ですな。
9.ミフウズラ
 チラリズムの魅力でしょうか。もっとゆっくり見たかった…
10.キョクアジサシ
 富士川個体はいろんな意味で印象的でした。
 

■印象に残った探鳥地

 奄美大島:南の島の雰囲気が良かった〜。固有種も苦労しながらもなんとか見れ
      たし、ライファーもドバッと増えたし、いい所でした。
     
 小笠原: やはり八丈島から一日南下するだけのことはあってパラダイスでした
      ね〜。母島にも行きたかったな〜



一覧へ戻る↑