【県 名】 東京都
【場 所】 葛西臨海公園(江戸川区)
【環 境】 都市公園・干潟
【年月日】 2003年 11月 3日 (月)
【時 刻】 11:30〜13:15
【天 候】 くもり
【観察者】 
【観察種】
  1 クロツラヘラサギ      3 ウミネコ              5 サバンナシトド
  2 スズガモ              4 ヒヨドリ              6 オナガ 

【備 考】
☆昨日遅かったのでゆっくり寝れたら携帯のベルで起こされた。なんでも葛西で
  へんなホオジロ科の小鳥が出ててどうもサバンナたりいという話があるそうな。
  へーと思いながらゆっくり準備してたら、続いておおやまさんから今日もいて
  サバンナでOKらしいと連絡をいただいた。一気にスピードアップして荷物をデ
  イパに詰めて出発。駅までも急ぎ足。
☆天気は今にも振り出しそうなどんよりした空。東京湾はもやがかかったように
  ぼんやり霞んでいた。で、それらしい現場に着いたら岩の間にいてたまに出て
  くる様子。しばらく待っていたら出てきて岩の上からエノコログサの実を食べ
  たりしていた。一目見ていかにもサバンナ(でも知識ないから亜種までは分か
  らない)。岩の割れ目に入っていてたまに出てくるのもサバンナっぽい。
  
  
  サバンナシトド/Nikon E995 + Kowa TSN-4 + 30x

☆あと問題は都心に近いとこなんでカゴ抜けかどうかだが、妙に人慣れしている
 のが気にならないでもないが、とりあえず尾羽や風切も擦れてないし指もタコ
 ができてたりしてないので、かなりネイティブっぽい感じはした。



一覧へ戻る↑