【県 名】 埼玉県・千葉県
【場 所】 秋ヶ瀬公園〜谷津干潟(埼玉市・船橋市)
【環 境】 都市公園・干潟
【年月日】 2003年 3月 2日 (日)
【時 刻】 10:30〜14:30
【天 候】 晴れ(強風)
【観察種】
1 カワウ 11 トウネン 21 ツグミ
2 コサギ 12 ハマシギ 22 ウグイス
3 ツクシガモ 13 ユリカモメ 23 シジュウカラ
4 カルガモ 14 ズグロカモメ 24 アオジ
5 コガモ 15 キジバト 25 カワラヒワ
6 オカヨシガモ 16 コゲラ 26 シメ
7 ヒドリガモ 17 ハクセキレイ 27 スズメ
8 オナガガモ 18 ヒヨドリ 28 ムクドリ
9 シロチドリ 19 モズ 29 ハシボソガラス
10 ニシトウネン 20 シロハラ 30 ハシブトガラス
【備 考】
☆朝起きたら昨晩の雨が嘘のように晴れていたのでとりあえず近場で秋が瀬公園
まで。でもやっぱり11時も近くなってからでは鳥もあんまり動いて無いようで
シメとツグミばっかしで種類的にいまひとつ。彩湖にでも寄ってみようと思っ
たが風が強くてつらそうなので谷津にズグロカモメでもと行ってみた。
`
シロハラ/Nikon E995 + Kowa TSN-4 + 20x
☆谷津に着いたら比較的近くにズグロカモメが飛んでいたが写真捕る間も無く反
対側に飛んで行ってしまった。90%ぐらい頭が黒くなっていたから来週には真
っ黒だな。ツクシガモも遠〜くに浮かんでいたが遠すぎて写真にならず。ヨロ
ネンならなんとかなりそうと狙ったが歩くのが早すぎて、気がついたらいなく
なっちゃってるし、これもダメダメだった。
☆風が強くてコンディションが悪いし、なんだか大気中に瘴気が混じっているよ
うで目が開けてられないため集中力が続かず草々に退散。
トウネン/Nikon E995 + Kowa TSN-4 + 30x
★やっぱこれだけ風が強いと銚子行っとけば良かったかなぁ。
一覧へ戻る↑