【県 名】 茨城県・千葉県
【場 所】 波崎・銚子(波崎町・銚子市)
【環 境】 港、砂浜
【年月日】 2003年 1月 18日 (日)
【時 刻】 8:30〜16:00
【天 候】 晴れ
【観察種】

  1 ハジロカイツブリ     16 スズガモ             31 カモメ 
  2 ミミカイツブリ       17 クロガモ             32 ウミネコ 
  3 カンムリカイツブリ   18 シノリガモ           33 ミツユビカモメ 
  4 ハイイロウミツバメ   19 ウミアイサ           34 キジバト 
  5 カワウ               20 トビ                 35 ヒバリ 
  6 ウミウ               21 ノスリ               36 ハクセキレイ 
  7 ヒメウ               22 チュウヒ             37 ジョウビタキ 
  8 コサギ               23 キョウジョシギ       38 イソヒヨドリ 
  9 クロサギ             24 ミユビシギ           39 ツグミ 
 10 アオサギ             25 ユリカモメ           40 ホオジロ 
 11 マガモ               26 セグロカモメ         41 カシラダカ 
 12 カルガモ             27 カナダカモメ         42 スズメ 
 13 トモエガモ           28 オオセグロカモメ     43 ムクドリ 
 14 オナガガモ           29 ワシカモメ           44 オナガ 
 15 ホシハジロ           30 シロカモメ           45 ハシボソガラス 
 16 クロツラヘラサギ
 
【備 考】
☆絶対今日こそ、なんかいいカモメがでていそうな予感で先週と同じコース。
☆ケアシノスリ探しは先週よりさらに短く、朝ゴハンでパン食べる時間だけ、飛
  ばないかなーと見てたが飛んでいなかった(後で聞いたら地面に降りてたらし
  い)。だもんでコチョウゲンもハイチュウも見ず。
☆波崎についたらあまみちゃん一家とばったり会って一緒にカモメ探し。海岸は
  少し風が強めで、体感温度はかなり低い。カモメ類は海水浴場側も新港側もた
  くさん降りていて、一般種は一通りいたが珍しいのは発見できず。堤防の先の
  方で波の合間にウミスズメ類みたいなのが見えた気がしたので、寒いけど先の
  方まで探しにいったがなんにもいなかった。なんか額が立ってた気がしたので
  『ついにエトロフ波崎で発見かっ』て期待したんだけど気のせいだったのか。
  ちぇっ。でせっかくならでぐるっと見てみたら遠くにミミカイツブリ、そして
  ハイイロウミツバメが1羽ヒラヒラ飛び回っていた。
☆波崎は寒いんで銚子に行って先週見つけられなかったカナダカモメ探し。今日
  はたくさん漁船が帰ってきてたのかカモメ類は、堤防上にずらーっ先週の3倍
  くらいいる。頼みの綱のなべよし君のクルマ発見!これで勝ったも同然、、の
  はずだったがクルマの中で爆睡中。もう一人、強力なカモメ人のMさんにカナ
  ダらしいのがいるよと教えてもらってスコープ準備していたら飛ばれてしまっ
  た。自力で探すもそれらしいのはみあたらず、一山いけすでクロサギ2ぐらい
  で帰ってきたらなべよし君が復活してて、あっというまにカナダカモメの成鳥
  をゲット。色が薄いのですぐ分かるって言っていたけど、確かに言われればそ
  うなんだけどなぁ…

 
  カナダカモメ(“いつもの”って言われている個体?)/Nikon E995+TSN-4

  
  飛びモノ/Nikon E995

☆夕方近くなって波崎の海水浴場にハイイロウミツバメが弱って降りているって
  聞いて行ってみたら、ぐったりしてて肩で息をしていた。カモメが突ついて食
  べちゃいそうなのでとりあえず保護。どうしようかと思案していたらさらにも
  う一羽波打ち際でパタパタしていた。こいつも羽がぐっしょり濡れちゃってど
  うにもなりそうもない。たしかこの前K池さんが拾って行徳に持って行ったと
  かって聞いたけど、じつは行徳って行ったことが無くて場所わかんなかったり。
  後から来られた地元の人が野鳥診てくれる獣医さん知っているということでお
  まかせしてしまいましたが、次回のために行徳の場所はチェックしておかなき
  ゃな。

  
  ぐったり/Nikon E995
  
  やはり2羽とも落鳥してしまったそうです。衰弱してしまったのはなかなか難
  しいみたいです。合掌。(追記1/20)
  
☆で、最後に波崎のカモの群の中にトモエも入っているって聞いたので再チェッ
 ク。いた。朝は見落としていたのか。うーむ。正月休みに田舎で見てないので
 よかった。

一覧へ戻る↑