【県  名】  長野県
【場  所】  軽井沢野鳥の森
【年月日】  2001年12月08日(土)
【時  刻】  07:30−08:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  コミミさんご夫妻、こし彦さんあすぴーさん、美深さん、
       鬼魔死子さん、いが
【環  境】  低山
【観察種】  

   1.キセキレイ
   2.ハクセキレイ
   3.カヤクグリ
   4.エナガ
   5.コガラ
   6.ヤマガラ
   7.ゴジュウカラ
   8.ホオジロ
   9.カワラヒワ
  10.オオマシコ
  11.ベニマシコ
  12.カケス
  13.オナガ
  14.ハシブトガラス

【雑  記】

◎  今回は毎年恒例の蟹オフだ。
   目的は石川県でずわい蟹を食べまくることだけど、まあ途中で少しは鳥でも
   みるかという、いつもながらごーまんな企画(^o^;)
   とゆわけで、とりあえず軽井沢でオオマシコでも狙ってみる。
   (あ、口調もちょとごーまんか)

◎  東京からの同行者は、最近やけに会ってるMKB3人と、初対面の鬼魔死子君だ。
   #MKBについて知りたければここを見よ!
   東京を早朝に出発し、途中のPAでコミミさんご夫妻と合流。
   さすがの関東の車の多さに若干辟易しつつ、無事に軽井沢に到着する。

◎  オオマシコポイントに着くと、すでにカメラマンが5名ほど陣取ってる。
   彼らが餌台に餌を置くと、しばらくしてオオマシコがあっさりと出てくれた。
   ♂5♀1くらいか。餌台で盛んに餌をとってる。
   うーむ、見られたのは嬉しいが素直に喜べんなぁ・・・
   我々の後からも次々とギャラリーはやってくるし。
   さすがに関東は鳥屋も多いな。
   カメラマンも特別にマナーが悪いわけではない(前をやたらとよぎったりす
   るので良いわけでもないが)ので、文句を言う筋合いでもないんだけど。
   やっぱこの人の多さはなんかなー。
   もちろんその中に自分もいるのは充分承知してるのだが・・・
   まあ見られたからいいか!

◎  とゆわけで、やけにあっさり見られて時間が余ったので、北のMKBの主張で
   野辺山も行くことにする。

◎  とかいいつつ、オオマシコのデジカメ写真だったりする(^o^;)

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]