【県 名】 宮城県 【場 所】 石巻某所 【年月日】 2001年10月27日(土) 【時 刻】 15:30−16:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 あすぴーさん、こし彦さん、西村さん、美深さん、S石さん、 TOMOさん、gorgeさん、いが 【環 境】 干潟 【観察種】 1.ウミウ 2.ダイサギ 3.シロチドリ 4.ヨーロッパトウネン 5.トウネン 6.ハマシギ 7.ウミネコ 【雑 記】 ◎ 日没ぎりぎりで石巻某所に着く。 gorgeさんと会って、一緒に見ると、うーん、と・遠い・・・100m強か。 でも確かに動いてるとトウネンと全然違う。 小柄だし、足が長いし、初列長いし、たまにふしょが長いのも見える。 でもなー遠いなーとか思ってたら、すーっと一羽だけ近くに来てくれる。 それも順光なので、嘴が細長いとか特徴もわかりまくり。 いやー、今日はついてるなー(^.^) ◎ ってわけで、心置きなく、宿に戻り、さて本番の牛タンだ。 狂牛病なご時世だが、やはり利久の牛タンは旨い。 それに、ここは牛タンだけじゃなくてお魚も旨いから嬉しい。 ちょっと値段が高めなのはご愛嬌か。 サンマ、シマアジ、ツブ、生牡蠣などで歓談。 鳥は出てるし、肴はうまいしで盛り上がり、店を出た後も宿でなんだか んだと0時過ぎまで話し込む。 明日は早いのだが・・・とたまに気を失いつつ泡盛を飲む。 泡盛はこし彦さんの沖縄土産だ。 その席で誰がもっとも壊れてる、もといアクティブなバーダーかを話し 合うが、みんなお互いを推薦して結論が出なかったことは言うまでもな いか(^.^;) それでも、とりあえず10月のMKB(もっともアクティブなバーダーの略? あれ頭文字あわねーな)はとある女性に全員一致で決定したということ は言っておこう。(全員に彼女自身は含まれてない。自覚ないのぉ) ちなみに彼女は10月だけで、愛知県、山形県、航路2連荘、そしてこの 牛タンオフと飛び回ってる。もちろんすべて遠征だ。さすが月間MKBに ふさわしい経歴といえよう。 |