【県  名】  宮城県
【場  所】  双葉が丘  (仙台市泉区)
【年月日】  1999年03月06日(土)
【時  刻】  07:00−09:00、15:00−17:00
【天  候】  晴れ(暴風)
【観察者】  Aさん、まぐそ鷹一家、いが夫婦
【環  境】  平地
【観察種】  

   1.トビ                4.キレンジャク            7.カワラヒワ
   2.キジバト            5.ヒレンジャク            8.スズメ
   3.ヒヨドリ            6.シジュウカラ

【備  考】

◎  宮城県支部会員のAさん情報で、住宅街にレンジャクを見に行きました。
    朝一人で行ったら、いるいる(^0^)
    ヒ・キ合わせて20羽ほど・・どちらもライファーなのでいがはニコニコでした。
    すぐさま奥様に連絡して二人で見ました。(これで絵も描いてもらえる)
    その後、吉野家で朝食を・・・

◎  その後は、風も強かったんで、阿川沼に行く予定を変更して家でだらだらしてたら、
    情報をくれたAさんからお電話が・・・家に来て庭のレンジャクをいっしょに見な
    いかとのこと(^0^)
    辞書に「遠慮」という文字がないいがは、もちろん大喜びで行きました。
    ついでに、まぐそ鷹さん一家もお誘い(^o^;;
    しかし、好事魔多し!!電話してたときはたくさんいたレンジャクも、お茶を飲みつ
    つ待ってるワタシ達の前には姿をあらわしてくれませんでした(T・T)
    
【雑  記】

◎  いが夫婦は吉野家の「けんちん汁定食」がお気に入りです。
    牛皿、お新香、ご飯、けんちん汁で490円。
    けんちん汁が、鶏肉、大根、人参、牛蒡、蓮根、里芋、こんにゃくと具沢山で、
    七味をぱっとふりかけて食べます。
    最初は、白飯をこれと牛皿で食べて、ご飯が半分くらいになったら、牛皿をご飯に
    かけて牛丼にすれば、一粒で二度美味しい(^^;;

[日付別に戻る] [場所別に戻る]