【県 名】 宮城県 【場 所】 伊豆沼 (迫町) 【年月日】 1999年02月14日(日) 【時 刻】 10:00−14:40 【天 候】 晴れときどき曇や雪 【観察者】 宮城県支部探鳥会参加者 【環 境】 湖沼 【観察種】 1.ダイサギ 14.オジロワシ 27.ウグイス 2.アオサギ 15.オオワシ 28.キクイタダキ 3.マガン 16.オオタカ 29.エナガ 4.オオハクチョウ 17.ノスリ 30.シジュウカラ 5.マガモ 18.チュウヒ 31.ホオジロ 6.カルガモ 19.オオバン 32.カシラダカ 7.コガモ 20.タシギ 33.アオジ 8.オナガガモ 21.キジバト 34.オオジュリン 9.ホシハジロ 22.アカゲラ 35.カワラヒワ 10.キンクロハジロ 23.ハクセキレイ 36.スズメ 11.ミコアイサ 24.モズ 37.ムクドリ 12.カワアイサ 25.ジョウビタキ 38.ハシボソガラス 13.トビ 26.ツグミ 39.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ オジロワシは、成鳥2羽、若鳥3羽が出ました。氷上だけでなく、頭上近くも飛んで くれました。 オオワシ成鳥はオジロワシと仲良く氷上にとまってました。しかし、最後にはオジ ロワシ成鳥と空中戦を・・・ その他、チュウヒ、ノスリ、オオタカと猛禽のオンパレードでした(^0^) 【雑 記】 ◎ 氷上で瀕死のカワアイサ♀がいて、そのまわりにオジロワシ、オオワシ、トビ、カ ラスなどがいました。 我々が見てる前で、力尽きると、最後にきたチュウヒが独り占めして、むしり食べ てました。 この日、猛禽が良く出てくれたのは、カワアイサのおかげかも。南無・・・ 探鳥会の風景を見たい方は、Click Here!!
[日付別に戻る]
[場所別に戻る]