尾形八戸店
(おがたはちのへてん)


 

鳥屋にとっては、八戸はフェリーの町である。
したがって、通過するだけというヒトが多いのだろうが、そんな町にも
美味しいお店は存在する。

尾形は超旨の馬肉専門店だ。夜はもちろん日曜の昼も営業してくれ
てるのがなんとも嬉しいではないか!

地図はクリックね。(地図データは、「MapFan V」のデータを使用)
電話番号は0178-47-8298、営業時間は11:00-22:00で、年中無休。
本八戸駅から徒歩10分弱ってとこ。

ちなみに、本店は五戸にある。0178-62-3016で、営業時間その他は
支店と一緒だ。
尾形のホームページはこちらね。

 





尾形の夢のタペストリー(^.^;)
クリックすると大きくなります。

写真は一段目が左上より、コーネ刺し、特上馬刺し、霜降り馬刺し。
独自のにんにく胡麻味噌ダレに浸して食べる。
馬の脂は、融点が低いので、口に入れた瞬間に溶ける。
旨みというより甘みさえ感じる。ついつい顔がほころぶんだよね。
中でもコーネは逸品で、溶けつつも噛むとしこしこっとした食感がな
んとも堪らない。

二段目は左より、馬肉ユッケ、握りと海苔巻、軍艦巻の変り種3種。
ユッケは上品な甘さが前面に押し出されてる。女の子がすきそうだ。
寿司は、いが的には寿司飯との相性がイマイチだった。でも合うと
いうヒトもいたのでいいのかもしれない。

三段目は桜鍋(上肉)の火を入れる前と後、そして鉄板焼き(上肉)。
さすがに上肉はサシが美しい。
味噌味の桜鍋と、にんにく胡麻味噌ダレで食べる鉄板焼き。
おかず力があるのは鉄板焼きだけど、どちらも捨てがたい。
できれば4人以上で行って半分づつ食べて欲しい。

四段目は、ご飯の友のラインナップ(^.^;)
左より、南蛮漬け、コーネのっけご飯、ランチメニューの馬肉丼だ。
南蛮漬けは、唐辛子の醤油漬けだが、これが白いご飯と恐ろしく
合うんだ。これだけでご飯をお代わりしてしまうくらい。
コーネはビールもいいんだけど、タレにくぐらせたのをご飯にのっけ
てさ、ちょっと溶けたところをご飯ごとはふって食べると、もう・・・ね。
馬肉丼は、濃い目の味でわしわし食べるところが良い。

とゆわけで、尾形はビールで来い!ご飯で来い!
ってことだな。