【県 名】 宮城県 【場 所】 蕪栗沼・伊豆沼 【年月日】 2003年11月02日(日) 【時 刻】 05:30−17:00 【天 候】 晴 【観察者】 いが、あすぴーさん、TOMOさん、コミミさんご夫妻 【環 境】 平地 【観察種】 1.ダイサギ 2.アオサギ 3.マガン 4.カリガネ 5.ハクガン 6.マガモ 7.カルガモ 8.コガモ 9.ヨシガモ 10.ノスリ 11.コチドリ 12.ヨーロッパトウネン 13.ウズラシギ 14.ハマシギ 15.ツルシギ 16.オオソリハシシギ 17.ユリカモメ 18.キジバト 19.ハクセキレイ 20.ヒヨドリ 21.モズ 22.ウグイス 23.シジュウカラ 24.ホオジロ 25.アオジ 26.オオジュリン 27.アトリ 28.スズメ 29.ムクドリ 30.ミヤマガラス 31.ハシボソガラス 【雑 記】 ◎ 今日は昨日見られなかったハクガンを探さねば! ということでがんばったのだが、カリガネはさくさく見つかるものの・・・ ◎ しかし、持つべきものは友!ということで、宮城の鳥仲間から幼鳥・成鳥と連続 でハクガン情報が飛び込み、無事にみんなで堪能できた。 ◎ 夜は、上海王飯店で宮城鳥友と宴会。 いつもながら小龍包がばかうま。 わがままを言ってなつかしの肉豆腐も食べた。 ◎ 観察場所とおおよその時間は、下記のとおり。 ハクガン成鳥:蕪栗沼瀬峰町大里で昼過ぎ ハクガン幼鳥:蕪栗沼西側水田の西側で昼頃 カリガネ:蕪栗沼白鳥地区で早朝に6 蕪栗沼西側水田の西側で昼頃に1 蕪栗沼瀬峰町大里で夕方に3 蕪栗沼北側水田で夕方に2 ◎ デジスコ写真はハクガン成鳥とカリガネ2羽(3羽いたんだけどね)です。 クリックすると大きな写真が。 |