【県 名】 北海道 【場 所】 某川河口 (十勝郡浦幌町) 【年月日】 2003年05月18日(日) 【時 刻】 05:00−07:30 【天 候】 曇り時々雨(寒!) 【観察者】 いが、あすぴーさん 【環 境】 河口 【観察種】 1.アオサギ 2.コチドリ 3.キョウジョシギ 4.キアシシギ 5.アメリカイソシギ 6.イソシギ 7.オオジシギ 8.オオセグロカモメ 9.キジバト 10.ツツドリ 11.カワセミ 12.イワツバメ 13.ハクセキレイ 14.タヒバリ 15.ヒヨドリ 16.モズ 17.ノビタキ 18.クロツグミ 19.アカハラ 20.エゾムシクイ 21.センダイムシクイ 22.コサメビタキ 23.アオジ 24.カワラヒワ 25.スズメ 26.ムクドリ 27.ハシボソガラス 28.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ アメリカイソシギはライファーです \(^o^)/ 【雑 記】 ◎ 19時に千歳空港でレンタカーを借りて、12時に浦幌のセブンイレブンの駐車場で車中 泊。こんなことは学生時代以来だ。 朝には寒くて目が覚め、5時には問題の河口で探し始めるが・・・やはりいない。 あすぴーさん談「あの時は過去のはずした記憶が走馬灯のようによぎったねぇ」 そんなときに6時に発見者のNさんと会う。 メールでは何度かやり取りしてるのだが実際に会うのは今回がはじめて。 「どうも今回は」と誰かの不祝儀のような挨拶をする。 そして「見つからないんですよぉ」と泣き言をいう。 この時点で、すでに自分で探せる気はじぇんじぇんしてなかった(^.^;) 持つべきものは鳥友で、Nさんからその後すぐに見つけた!との知らせが。 かけつけると、橋から見下ろす河原、20mくらいのところにいた! 鮮やかな嘴!!(オレンジ?黄色?)、印象的な白い眉班!!、黒い過眼線!!、目 立つ胸のスポット!!カンペキ!!Nさん、ありがとござます!!! あすぴーさんとは、お互いの決断力と行動力、さらに調整能力の素晴らしさ、そして なにより家族の理解を称えあった(^◇^;) ◎ さて、アメリカイソシギだが、後姿はほぼイソシギと変わらない。 動きもそっくりで、ただ若干すんぐりむっくりな印象だった。 今回はスコープを持ってこなかったので、デジスコができず、その分観察に集中でき のが、新鮮でよかった。 でも、あとでNさんの写真を見て、やっぱ写真撮りたかったと邪念が湧く(^o^;) その後の情報によると5/19が終認だったそうな。あぶねー。 |