【県 名】 航路 【場 所】 八戸→苫小牧航路 【年月日】 2003年02月09日(日) 【時 刻】 08:45−15:30 【天 候】 晴れのち曇、ほぼ無風、波低し乃至なし 【観察者】 いが、あすぴーさん、鬼ましこくん 【環 境】 航路 【観察種】 1.カンムリカイツブリ 2.フルマカモメ 5 3.ハジロミズナギドリ 1 4.アカアシミズナギドリ 3 5.ハイイロウミツバメ 4 6.ウミウ 7.ヒメウ 8.スズガモ 9.クロガモ 10.ビロードキンクロ 11.ホオジロガモ 12.ハヤブサ 13.オオセグロカモメ 14.シロカモメ 15.カモメ 16.ウミネコ 17.ミツユビカモメ 超多 18.ウミガラス 15+ 19.ハシブトウミガラス 150+ 20.ウミスズメ 20+ 21.エトロフウミスズメ 多 22.コウミスズメ 超多 23.ウトウ 7 【備 考】 ◎ ハジロミズナギドリはライファーです \(^o^)/ 【雑 記】 ◎ とっても天気が良い上に無風無波。すっげー暖かい。 ◎ なんといっても11時ごろ出現したハジロミズナギが最高。 100mほど離れて船の左舷を同じ速度で飛んでくれたので たっぷり見られた。 この時期に出るとは相当以外だったが。 ◎ この11時前後は、ハシブトウミガラスが多かった。 ウミガラスはたまに混じる。みんな冬羽だった。 あと、15時前はコウミスズメが凄い数だった。 鏡のように凪いだ海面一面に展開してたので、3000羽以 上はいただろう。 ハイイロウミツバメは数は少なかったが、一羽が近くを ゆっくり飛んでくれたので良かった。 ミズナギドリ系はとても少なく、アカアシ、フルマが遠 くを数羽飛んだだけ。 |