【県  名】  岩手県
【場  所】  種市海岸
【年月日】  2003年02月08日(土)
【時  刻】  12:30−14:30
【天  候】  曇
【観察者】  いが、あすぴーさん、鬼ましこくん
【環  境】  海岸
【観察種】  

   1.ウミウ
   2.コクガン
   3.クロガモ
   4.ホオジロガモ
   5.ウミアイサ
   6.キジ
   7.オオセグロカモメ
   8.ワシカモメ
   9.ウミネコ
  10.ハクセキレイ
  11.シジュウカラ
  12.アオジ

【雑  記】

◎  八戸周辺の鳥見のメインは、種市海岸。
   ここは岩手県の四ッ家さんに教えてもらったコクガンの越冬地。
   先週は十数羽がいたということで来てみたら、なんと50羽以上
   がいた!
   それも数十メートルという近距離で見られたので感激した。
   やっぱ雁はいいなぁ。

◎  昼過ぎになると、天気が悪くなってきた。
   一応百石など改めて覗いてみたけど、目新しいもんはいない。
   なので、新八温泉でまたーりする。

◎  さて、今日は八戸泊りで夕食は尾形で馬食い。
   特上馬刺し、コーネ刺し、馬肉ユッケ、桜鍋(上馬肉)、馬肉
   鉄板焼き(上馬肉)、馬肉寿司、南蛮漬けなどで、馬飲馬食。
   ビールもいいけど、ご飯にも合うんだよねぇ。
   それにしてもコーネ刺し(いわゆるタテガミ)は良いな。
   とろっと溶ける癖にしこしこと歯ごたえがあるところが堪らん。
   ご飯にのせたりするともー!!!
   脂がしつこくないんで、いくらでも食べれる感じ。
   とはいえ、悲しいことに我々の胃袋にも限界がある。
   早くも21時にはおなかいぱーいになった。
   とてつもなく幸せではあるが。
   そして我々はビジネスホテルのベッドに倒れこむのであった。

◎  デジスコ写真は、コクガンとコーン刺し、特上馬刺し、ユッケ、
   桜鍋2、鉄板焼き、寿司、南蛮漬け、コーネのっけご飯です。
   クリックすると大きな写真になります。

 




 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]