【県  名】  岩手県、宮城県
【場  所】  中尊寺、蕪栗沼、伊豆沼、松島
【年月日】  2002年11月29日(金)
【時  刻】  −
【天  候】  
【観察者】  いが、くにこさん、いが母
【環  境】  いろいろ
【観察種】  

   1.ウミウ
   2.ダイサギ
   3.アオサギ
   4.マガン
   5.オオハクチョウ
   6.コハクチョウ
   7.マガモ
   8.カルガモ
   9.オナガガモ
  10.ホシハジロ
  11.キンクロハジロ
  12.カワアイサ
  13.トビ
  14.オジロワシ
  15.ノスリ
  16.チュウヒ
  17.コチョウゲンボウ
  18.キジ
  19.オオバン
  20.タゲリ
  21.オオセグロカモメ
  22.カモメ
  23.ウミネコ
  24.キジバト
  25.アカゲラ
  26.ヒバリ
  27.キセキレイ
  28.ハクセキレイ
  29.セグロセキレイ
  30.タヒバリ
  31.ヒヨドリ
  32.モズ
  33.ツグミ
  34.ウグイス
  35.エナガ
  36.ヒガラ
  37.ヤマガラ
  38.シジュウカラ
  39.メジロ
  40.ホオジロ
  41.オオジュリン
  42.カワラヒワ
  43.スズメ
  44.ムクドリ
  45.ハシボソガラス
  46.ハシブトガラス

【雑  記】

◎  母が「白鳥が見たい」といったので、白鳥見るなら蕪栗沼でしょう!
   と強引にこじつけて来てみた。親孝行だなぁ。
   せっかくなので中尊寺に行って、前沢で前沢牛(うまー!!)を食
   べて、蕪栗沼でねぐら入りを見て、鳴子温泉「ゆさや」に泊った。
   翌日は蕪栗沼で飛び立ちを見て、塩釜の「すし哲」(うまー!!!
   特上2700円は安い!)で寿司を食べ、松島で観光船に乗って帰って
   きた。

◎  あんまり観光しすぎて、あんまり鳥は見られなかった(^.^;)
   ハクガンがいるというに、それどころかカリガネもシジュウカラガ
   ンも、いやいやヒシクイすら見つけられなかった。
   でも味心のしゃぶしゃぶとステーキはすごかったし、塩釜のすし哲
   の寿司がうまかったし、鳴子温泉のゆさやと中山平温泉の元蛇の湯
   のぬるぬるなお湯が良かったのでまあ許す(^^;)

◎  さて、今回は、新しく購入したSANYOのデジカメMZ3の初出動。
   200万画素だけど、さくさく動いてくれるので、とても快適に撮影
   ができる。
   連写のすごいし、なにより音声入りの動画が楽しい。
   そんなわけで、今回は動画と写真のテンコ盛りです。
 

ねぐら入りのRealMovie(1691KB)

飛び立ちのRealMovie(1941KB)
 

無料の再生ソフトのダウンロードはここ。
「RealOne Player(無料)」をくりっくくりっく!
 
   
前沢の「味心」の牛刺し、しゃぶしゃぶ(極上)、ステーキ
 
鳴子温泉の奥座敷・中山平温泉の元蛇の湯

松島・瑞巌寺の名残の紅葉

観光船に群がるウミネコとカモメ。
連写だとこんな瞬間も撮れるのだ。

 

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]