【県 名】 宮城県 【場 所】 蕪栗沼・南方町・米山町 【年月日】 2002年11月04日(月) 【時 刻】 05:30−12:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 いが、ゴンさん 【環 境】 平地 【観察種】 1.アオサギ 2.シジュウカラガン 3.マガン 4.カリガネ 5.オオハクチョウ 6.マガモ 7.コガモ 8.ダイゼン 9.タカブシギ 10.ヒバリ 11.ハクセキレイ 12.タヒバリ 13.ヒヨドリ 14.モズ 15.ホオジロ 16.アオジ 17.スズメ 18.ハシボソガラス 19.ハシブトガラス 【雑 記】 ◎ この日も蕪栗沼で飛び立ちを見る。 白鳥地区南側でシジュウカラガン2+1、カリガネ成鳥1を発見。 その後、SS木さん謹製のはらこ飯を食す。 これぞ雁福・口福である(^◇^;) ◎ ゴンさんと周辺探索に向かうと、南方町の群れの中にシジュウカ ラガン1を発見。 白鳥地区のとは違うタイプ。さすが達人のゴンさんだ! そこで浸ってるとだんだん時間がなくなってくる。 大きな群が蕪栗沼方面に飛んだのをきかっけにゴンさんと別れる。 ◎ 最後は一人で蕪栗沼でものぞいて帰るかと東側水田の群れを見る と、シジュウカラガン(南方町個体)がいた。 やっぱしこっちへ飛んだのだね。 さらにカリガネ成鳥1もいた。 こうしてぽんぽん見つかると、なんだか雁たちが名残を惜しんで くれてるようでなかなか去りがたい。 それでも12:30には引き上げ。今月末にはまた来るしな(^◇^;) ◎ デジスコ写真はSS木さん謹製はらこ飯とシジュウカラガンです。 はらこ飯の背景はマニア向けの蕪栗沼の景色です。 この白い軽自動車を見て蕪栗沼を思い出したら、あなたも蕪栗沼 マニアですね(^.^;) |