【県  名】  神奈川県
【場  所】  多摩川河口  (川崎市)
【年月日】  2002年03月08日(金)
【時  刻】  08:30−10:30、15:00−17:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが、あすぴーさんこし彦さん、もっぷさん
【環  境】  河口
【観察種】  

   1.カンムリカイツブリ
   2.カワウ
   3.ダイサギ
   4.コサギ
   5.アオサギ
   6.マガモ
   7.カルガモ
   8.コガモ
   9.オナガガモ
  10.ホシハジロ
  11.キンクロハジロ
  12.スズガモ
  13.トビ
  14.バン
  15.シロチドリ
  16.ハマシギ
  17.イソシギ
  18.セイタカシギ
  19.ユリカモメ
  20.セグロカモメ
  21.オオセグロカモメ
  22.ウミネコ
  23.ズグロカモメ
  24.ヒバリ
  25.ハクセキレイ
  26.ヒヨドリ
  27.イソヒヨドリ
  28.ツグミ
  29.シジュウカラ
  30.ホオジロ
  31.アオジ
  32.オオジュリン
  33.スズメ
  34.ムクドリ
  35.ハシボソガラス
  36.ハシブトガラス

【雑  記】

◎  午前中は一人で、午後は鳥島アホウドリクルーズに同行する3人と廻った。

◎  ズグロカモメは午前中は六郷橋下流の干潟にいたが、3人で廻った午後には
   そこにはカモメ類は一羽もいなかった(-.-;)
   大師橋付近にはユリカモメはたくさんいたが、その中にズグロはいなかった
   ようだ。
   あすぴーさんに見せてあげたかったのにな。

◎  そんなこんなで夕方まで粘ってたら、夕方の渋滞に捕まって、ふじ丸に乗り
   遅れそうになった。(19:00出航なので18:30まで乗船厳守)
   ちなみに、出航する大桟橋まではくにこさんが車で我々4人を送ってくれた。
   くにこさんは家でのんびりお留守番である。とても良い人なのである。
   あとでいろんな人にいろいろと言われるのであらかじめ言い訳しておくと、
   もちろんワタシはくにこさんを誘ったけど、行きたくないと断られてるの。
   くにこさんは鳥に興味がないんで、鳥見旅行は楽しくないのだ。
   だから、ワタシはいつも一人で孤独に鳥見をしているわけだ。
   そしてすでにくにこさんには野田岩のきも焼き丼でフォローしてる。
   こう見えてワタシもさまざまに気を使ってるのだよ、諸君。
   というわけで、以上が言い訳。あまり突っ込まんよう。

 

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]