【県 名】 栃木県 【場 所】 西那須野某公園 【年月日】 2002年01月01日(火) 【時 刻】 14:00−15:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 いが、くにこさん、H塚さんご夫妻 【環 境】 平地 【観察種】 1.コゲラ 2.ビンズイ 3.ヒヨドリ 4.ツグミ 5.オジロビタキ 6.ヒガラ 7.シジュウカラ 8.メジロ 9.スズメ 10.オナガ 11.ハシブトガラス 【雑 記】 ◎ 次はオジロビタキだ。 新年早々にオジロビタキがゲットできれば、幸先が良いような・・・ ◎ 教えてもらったポイントに向かうと、双眼鏡を構えているご夫婦が。 聞くと、昨日は出てたが今日は見てないとのこと。 問わず語りに話してると、すぐ近くに住んでるとか、このポイントを 教えてくださったSさんと共通の知り合いだとか、いろいろとわかる。 しかし、会話は楽しいが、ジロビタ君は出てくれない。 そしてそろそろ実家から早く帰って来いと催促の電話が。 しょうがないので、最後に神社でお参りしてから帰ることにする。 今年が良い年でありますようにってわけで、500円を奮発すると、先ほ どのご夫人が息せき切って走ってくる。 「オジロビタキ出ましたよ!急いで!」 おお、さすが500円の効果は大きい!? 元のポイントに戻ると、ご主人が「あそこあそこ」と教えてくださる。 初めての♀タイプ!!嬉しいな。 尾羽の両側端がきっちり白いし、目の大きさがコサメビタキなどと全 然違う。こりゃ、島で見たときの参考になるなぁ(^.^) それにしても、H塚さんご夫妻、お世話になりましたm(_ _)m |