【県  名】  宮城県
【場  所】  石巻某所
【年月日】  2001年12月16日(日)
【時  刻】  10:30−14:00
【天  候】  晴れ(強風)
【観察者】  gorgeさん、塩釜のSさん、矢本のK藤さん、いが
【環  境】  干潟
【観察種】  

   1.カンムリカイツブリ
   2.ヒドリガモ
   3.オナガガモ
   4.キンクロハジロ
   5.スズガモ
   6.トビ
   7.ノスリ
   8.ハイイロチュウヒ
   9.チョウゲンボウ
  10.シロチドリ
  11.ヨーロッパトウネン
  12.アメリカウズラシギ
  13.ハマシギ
  14.ミユビシギ
  15.ユリカモメ
  16.オオセグロカモメ
  17.カモメ
  18.ウミネコ
  19.ヒバリ
  20.カシラダカ
  21.ユキホオジロ
  22.カワラヒワ
  23.スズメ
  24.ハシボソガラス

【備  考】

◎  諸事情あって場所は公開してません。
   お知りになりたい方は、いがまでメールしてください。

【雑  記】

◎  前日は12月にしては稀に見る大雪。
   今日は雪こそ降ってないけど、風速10mを越える強風が吹きまくってて
   とても寒い。

◎  それでもユキホが出てるというので行ってみたら、アメウズがいた。
   今年は諦めていた種だったのでけっこう嬉しかった。
   その後も強風の中で我慢してたら、ユキホもきっちり出てくれた。
   ライファーではないが、1月は一瞬で飛ばれてしまっただけに、たっぷ
   り見られてとても嬉しい(^_^)
   かわいいなぁとか言いつつデジ写してたら、なんか羽でパッパッと雪
   を散らし始めた。
   これは砂浴び・・・じゃなくて雪浴びか!?
   さすが名前どおり??でなんか感動した(^.^;)

◎  この後、矢本の飛行場に行ったけど、相変わらずの強風で・・・
   チョウゲン、ノスリ、カワラヒワ、ヒバリ、スズメ、以上!でした。
   とほほ・・・

◎  デジカメ写真はユキホオジロ@雪浴び中とミユビシギです。

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]