【県  名】  宮城県
【場  所】  蕪栗沼・伊豆沼および周辺
【年月日】  2001年12月01日(土)
【時  刻】  06:00−17:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが
【環  境】  湖沼
【観察種】  

   1.ダイサギ
   2.アオサギ
   3.シジュウカラガン
   4.マガン
   5.カリガネ
   6.ヒシクイ
   7.ハクガン
   8.オオハクチョウ
   9.コハクチョウ
  10.マガモ
  11.カルガモ
  12.コガモ
  13.トモエガモ
  14.ヨシガモ
  15.ヒドリガモ
  16.オナガガモ
  17.ホシハジロ
  18.ミコアイサ
  19.カワアイサ
  20.オジロワシ
  21.オオタカ
  22.ノスリ
  23.ハイイロチュウヒ
  24.チュウヒ
  25.ハヤブサ
  26.コチョウゲンボウ
  27.キジバト
  28.キセキレイ
  29.ハクセキレイ
  30.モズ
  31.ジョウビタキ
  32.ツグミ
  33.ホオジロ
  34.カシラダカ
  35.アオジ
  36.カワラヒワ
  37.ベニマシコ
  38.スズメ
  39.ムクドリ
  40.ハシボソガラス
  41.ハシブトガラス

【備  考】

◎  シジュウカラガンは首の根元に白い首輪がなくて、マガンよりかなり小
   さくて、嘴も短いことからヒメシジュウカラガンと考えた。

◎  そして、珍雁3種をまたまたゲット。
   さらに今期カリガネ率10割を継続中だぞ。
   そんなわけで相変わらず好調だ(^_^)

【雑  記】

◎  久しぶりの県内、そして久しぶりの単独行だ。
   ここのところオフ会続きだったので、ちょっと嬉しい。
   オフ会はもちろんとても楽しいのだけど、県内だとどうしても案内する
   側に回っちゃうんでなかなか思い切ったことが出来ない。
   だから今日は久々の気ままな鳥見である。

◎  とはいえ、H君をはじめとするT大チーム、M城さん・K村さんの東京
   組などがいたりするから、この時期の宮城県はさすがの人気だ(^o^;)

◎  ヒメシジュウカラガンは、飛び立ち直後の白鳥地区南側水面でH君が見
   つけてくれた。
   ヒメは亜種とはいえ初見なのでけっこう嬉しい。
   ちんまくてとても可愛いし。
   こいつはその後も蕪栗沼の南側の水田で再発見する。

◎  カリガネは蕪栗沼北側水田で2000+の群れに5羽。成鳥4と亜成鳥1。

◎  ハクガンはこの日は翻弄されつづけたが、なかなか面白い経験だったの
   でちょっと時系列で具体的に書いてみよう。
   ちなみにこれは、ワタシと宮城の鳥屋のRhino.さん、H君、M城さんら
   東京組の合作の記録である。

12:30頃 若柳町の水田を飛び立ったマガン群中にハクガン4羽を確認。
     観察距離約1kmと遠いため、成幼の判断はできなかった。
     群れは10分ほど遊飛し伊豆沼方面に飛去した(;O;)
 
13:10頃 Rhino.さんが伊豆沼二工区へ戻る。
     数百m離れた田からマガン2000±が飛び立ち,大部分が南西方向
     へ向かう。
     その中にハクガン4羽を確認(少なくとも1羽は幼鳥と推測)
     ほぼ同時刻に迫町観察舎近く「くんべる」で食事中のH君グルー
     プが対岸=二工区にハクガンの飛翔を目撃し、いがの携帯電話へ
     連絡を入れる。
     いがは若柳町付近の捜索中だったが、これを受け急遽伊豆沼に。

13:20頃 いがとRhino.さんが二工区で出会い、先ほどハクガンが飛びたっ
     たことを聞いた(;O;)

13:30頃 蕪栗沼にいるM城さんからハクガン4羽飛来の連絡がいがの携帯
     電話に入る(^_^)
     今度こそ!といがとRhino.さんが蕪栗沼へ向け出発!!

13:40頃 ハクガン4羽が蕪栗沼の中に降りたという連絡が、M城さんから
     いがの携帯電話に入る。わくわく。

13:55頃 いがとRhino.さんが蕪栗沼北側駐車場到着!
     しかし、直後にマガン数千羽が沼から飛びたつ。
     まさかと思いつつ群れの中を捜すと中にハクガン3+羽(;O;)
     ハクガンは南西方向へ飛去し、Rhino.さんの30倍のスコープでは
     見える限りでは着地せず・・・
     あきらめの早いいがはこれでリタイヤ。
     しかし、不屈の男Rhino.さんは「あいつらはまた二工区で俺を待
     ってるぜ」とつぶやいたかどうだか、車を飛ばして去っていった。

14:35頃 Rhino.さんが伊豆沼二工区へ到着。
     地上のマガン2000+の中にハクガン成2,幼1を確認し、これを
     いがの携帯に連絡。ちくしょー!!

15:05頃 ハクガン3羽がマガン100±に続いて飛びたち北東方向へ飛去

とまあこんな感じだ。
ハクガンが30分ほどで伊豆沼→蕪栗沼→伊豆沼と気軽に移動してるのが良く
わかって面白い。

◎  ちなみに、いがはこの後でハイイロチュウヒ♂などを至近距離で見られ
   たからいいんだーい。ふーんだ!!

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]