【県 名】 宮城県 【場 所】 蕪栗沼および周辺 【年月日】 2001年10月28日(日) 【時 刻】 06:00−12:00 【天 候】 霧のち曇りのち雨 【観察者】 あすぴーさん、こし彦さん、西村さん、美深さん、S石さん、 TOMOさん、KUMAWOさん、N居さん、いが 【環 境】 湖沼 【観察種】 1.カイツブリ 2.ダイサギ 3.コサギ 4.アオサギ 5.シジュウカラガン 6.マガン 7.カリガネ 8.ヒシクイ 9.ハクガン 10.オオハクチョウ 11.コハクチョウ 12.マガモ 13.カルガモ 14.コガモ 15.ハシビロガモ 16.ホシハジロ 17.キンクロハジロ 18.トビ 19.ノスリ 20.チュウヒ 21.ハヤブサ 22.チョウゲンボウ 23.オオバン 24.コチドリ 25.タシギ 26.ユリカモメ 27.キジバト 28.ヒバリ 29.ヒヨドリ 30.モズ 31.ジョウビタキ 32.シジュウカラ 33.ホオジロ 34.アオジ 35.オオジュリン 36.カワラヒワ 37.マヒワ 38.ベニマシコ 39.ムクドリ 40.カケス 41.ミヤマガラス 42.ハシボソガラス 43.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ えっと、カモとか小鳥とかは・・・(^.^;) すいません。ひとつことに夢中になっちゃうタイプなんで。 【雑 記】 ◎ 今日は新たにKUMAWOさんが合流だ。 昨晩の電話で、起きれるかなーかなーと思いつつも5:30にセブンイ レブンで待ち合わせをした。 っつーことは・・・お互いを4時に叩き起こしあう(^.^;) うー、眠いとゆーか、まだ酔ってる?しかし、起きねば! ぐだぐだいいつつ、なんとか4:30に無事に出発。 牛タンのために仙台市内に泊ったので、蕪栗沼は遠い、故に朝は早 いのだ。しかし、牛タンメインなのでしょうがない。 ◎ 一般道でとろとろ行ったんで少し遅れてセブンイレブンでKUMAWO車 と合流。しかし、昨日ほどではないが、やはり霧。 急いでもしゃーないということで、いきなり食玩談義が始まる(^.^;) ◎ それでも6時ごろには白鳥地区に向かうと、おお、対岸が見えるで はないか。霧とはいえ、昨日よりは全然マシだ。 おにぎりなどを齧りつつ、みんなで珍雁を探す。 しばらくして「ハクガン成鳥だ!」との(たぶん)こし彦さんの声。 そちらを見ると、白鳥地区南端を飛ぶ姿が見える。 霧に煙っているとはいえ、やはり成鳥の飛ぶ姿は格別に美しい。 水面に降りたのを確認して南側の駐車場に車で移動する。 んで、水面に浮かぶ成鳥の姿を一同で堪能する。 やっぱ最高だわ、ハクガン成鳥。 輝く白さが神々しいし、なんといってもあの点目がたまらん。 しかし、そのうち一羽だけで南東に飛んでいき、霧の中に消えた。 んで、ようやく落ち着いて群れの中を捜すとカリガネ成鳥3がいる。 さらにその後、西側水田方面で、カリガネ成鳥3、亜成鳥1を発見。 なんかカリガネが簡単に見つかりまくるなー。 こんなはずはないんだが・・・でも、嬉しい。 ◎ ここで沼の中を見るという一行と少し別行動し、ちょっと遠出をし てハクガン探し。 雁の本隊は伊豆沼方面にいると思うんだけど、ハクガン成鳥は南西 に飛んだしなーとゆわけで、南方面を主に探索。 瀬峰町、田尻町、米山町などを探すも、全然群れがいない。 こーゆー時はもがいてもしょうがないとゆーことで、あきらめて白 鳥地区に戻ると、シジュウカラガンがいた。おいおい。 こゆことはよくある。こうじゃないこともよくあるが(^.^;) しかし、なんだかんだと二日連続のグランドスラム(珍雁3種を一 日で見ること。ワタシが勝手に命名したゲームです)なんで非常に 嬉しい。 ちなみに、先々週もグランドスラムだったんで、今期はグランドス ラム率10割だ。将棋の世界では、名人を5期連続して獲ると永世 名人とかいうそうだ。その伝でとりあえず5回連続でやったら永世 グランドスラマーを名乗ろうかな。 ◎ そんなわけわかめかつ何の意味もないことを計画してると、折りよ くゴンさんたちがやってくる。 さらに、ばらばらに鳥見してる牛タンオフメンバーたちにも携帯で 連絡する。 すると、おお、なんとハクガン成鳥が飛んでくるではないか。 今までどこにいたんだ、お前は。しかし、許す、今ここに降りれば。 と、向こうも和解したいらしくシジュウカラガンと同じ水面に降り てくれる。 なんてグッドなタイミング!ということでみんなで堪能する。 これでカリガネがいれば、ここだけですごいことになるなーと思っ てたら、やっぱりいた!成鳥1と幼鳥1だ。こりゃすごい。 ◎ それにしても、今週来たヒトはラッキーだなー。 ほとんどのヒトが珍雁3種をゲットできたんではないだろうか。 こんなことはシーズン中に一度あるかないかだと思う。 ◎ というわけで、雨も降り始めてきたんで鳥見はおしまい。 伊豆沼の「くんぺる」で厚焼きロースグリル(油のところが激旨。 セットで1430円とちょい高いけどお奨め)などで舌鼓を打つ。 いろいろと歓談後、ここでみんなとお別れ。 またどっかで会おうねー。それまで元気でなー。 半分の人たちとは12月に金沢で会うけどなー(^.^;) ◎ いが車は空路で大阪に戻るというTOMOさんと仙台市内で夕食。 せっかくなんで東北ものでまとめようということで、びーわんに。 言わずと知れた盛岡じゃじゃ麺の名店である。 じゃじゃ麺はかなり癖があるけど、喜んでくれたみたい。 TOMOさんも、またねー。大阪行ったらよろしくねー。 ◎ とゆわけで、以上、牛タンオフ始末記でした。 なお、登場人物の言動にはいがの脚色がたぶんに入ってますので、 そのまま受け取らないよーにお願いします。 |