【県  名】  愛知県
【場  所】  汐川干潟
【年月日】  2001年10月06日(土)
【時  刻】  13:30−15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  こし彦さん、いが
【環  境】  干潟
【観察種】  

   1.カイツブリ
   2.カワウ
   3.アマサギ
   4.ダイサギ
   5.コサギ
   6.アオサギ
   7.マガモ
   8.カルガモ
   9.コガモ
  10.ヒドリガモ
  11.オナガガモ
  12.ハシビロガモ
  13.ホシハジロ
  14.チュウヒ
  15.キジ
  16.バン
  17.オオバン
  18.ハジロコチドリ
  19.シロチドリ
  20.メダイチドリ
  21.ダイゼン
  22.ケリ
  23.トウネン
  24.ウズラシギ
  25.ハマシギ
  26.オバシギ
  27.アオアシシギ
  28.イソシギ
  29.ソリハシシギ
  30.オオソリハシシギ
  31.ウミネコ
  32.クロハラアジサシ
  33.スズメ
  34.ムクドリ
  35.ハシボソガラス

【備  考】

◎  クロハラアジサシは初見です \(^o^)/

【雑  記】

◎  ちょうど干潮時みたいだったけど、王将から入って干潟沿いを走ると
   全然シギチがいない・・・
   しかし、ようやく貯木場の干潟に群れを発見。それも筏じゃなくて手
   前の干潟にいてくれるんで比較的近くて嬉しい。

◎  ウズラ1、オバ1、ハジコチ3とかで小確幸(小さいけれど確かな幸
   せのこと。詳しくは村上春樹の村上朝日堂を参照)を味わってると、
   すーっと干潟におりるアジサシ類が・・・
   一瞬ハシブト!?と色めきたつも嘴が明らかに細いし、体も小さいん
   で、羽衣などからクロハラアジサシ冬羽で決定。
   意外なライファーはうれしいなぁ。
   (ちなみに飛翔時の腰は白くなかった)

◎  こし彦さんとは豊橋駅でお別れ。明日は運動会なのだそうな。
   で、恋路が浜に戻ると、駐車場では明日のFBIRDのオフ会の前夜祭。
   しかし、風が冷たいのと前日の睡眠不足が祟って9時前に沈没・・・

◎  デジカメ写真はクロハラアジサシです。遠いから・・・(^.^;)

 

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]