【県 名】 宮城県 【場 所】 名取・長谷釜付近休耕田など 【年月日】 2001年08月11日(土) 【時 刻】 09:30−16:30 【天 候】 曇 【観察者】 Rhino.さん、gorgeさん、いが 【環 境】 休耕田 【観察種】 1.ゴイサギ 2.ササゴイ 3.アマサギ 4.ダイサギ 5.チュウサギ 6.コサギ 7.アオサギ 8.カルガモ 9.トビ 10.チョウゲンボウ 11.キジ 12.バン 13.コチドリ 14.ヒバリシギ 15.コアオアシシギ 16.クサシギ 17.タカブシギ 18.イソシギ 19.ソリハシシギ 20.タシギ 21.キジバト 22.カワセミ 23.ヒバリ 24.ショウドウツバメ 25.ツバメ 26.コシアカツバメ 27.ウグイス 28.コヨシキリ 29.オオヨシキリ 30.セッカ 31.スズメ 32.ムクドリ 33.オナガ 34.ハシボソガラス 35.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ コシアカツバメは長谷釜でRhino.さんだけ。 ワタシはぼーっとしてて見逃した(^_^;) 【雑 記】 ◎ 先週と同じく県南めぐりだが、主に長谷釜で3人で過ごした。 名取市小原ではコチドリ8、岩沼市長谷釜でコチ5、ヒバリ1、クサ3、 イソ2、ソリハシ2、コアオアシ1、タシギ1というところ。 長谷釜ではショウドウツバメがかなり多かった。 ◎ ヒバリシギは先週の小原のとはまた違った羽衣の幼鳥なんで迷っちゃって gorgeさんをい呼んじゃいました>gorgeさん、すいません。 まだまだです>自分・・・(^.^;) ◎ デジカメ写真はヒバリシギです。 そりゃ、これを見りゃさ、ヒバリだけど・・・はい、イイワケです(-.-) |