【県  名】  航路
【場  所】  仙台→苫小牧航路
【年月日】  2001年06月02日(土)
【時  刻】  04:30−10:15
【天  候】  曇り(風強し)
【観察者】  S石さん、いが
【環  境】  航路
【観察種】  

   1.コアホウドリ
   2.クロアシアホウドリ
   3.フルマカモメ
   4.オオミズナギドリ
   5.ハイイロミズナギドリ
   6.ハシボソミズナギドリ
   7.アカエリヒレアシシギ
   8.オオセグロカモメ
   9.ウミネコ
  10.ハシブトウミガラス
  11.ウトウ

【雑  記】

◎  今回は冬の道東でごいっしょした盛岡のS石さんと同行。
   北海道内ではあすぴーさんといっしょだからまったく冬と同じメンバーだ。
   冬はなかなか運が良かっただけに今回も楽しみ楽しみ(^.^)

◎  さて、航路だが、起きるといきなりハシボソミズナギの大集団の中だった。
   たまにハイイロも混じる。いい感じだ。
   ・・・と期待は高まったが、5時を過ぎると鳥は激減(-o-;)
   コアホウやクロアシアホウがたまに飛ぶくらいで、風の強い甲板で粘る気力
   もなく、船内の椅子からの軟弱な鳥見となる(^.^;)
   9時を過ぎると、アカエリヒレアシが多くなり、その後ブトウミが少々とい
   ったところ。
   フルマは1羽だけ、ウトウも数羽と全体的に結構寂しい航路だった。

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]