【県 名】 宮城県 【場 所】 網地島 【年月日】 2001年03月04日(日) 【時 刻】 06:00−13:30 【天 候】 雨 【観察者】 いが、日本野鳥の会宮城県支部探鳥会参加者 【環 境】 離島 【観察種】 1.アカエリカイツブリ 11.ミツユビカモメ 2.オオミズナギドリ 12.ケイマフリ 3.ウミウ 13.ウミスズメ 4.ヒメウ 14.ウトウ 5.クロガモ 15.コゲラ 6.シノリガモ 16.シロハラ 7.ウミアイサ 17.ツグミ 8.オオセグロカモメ 18.アオジ 9.カモメ 19.ハシボソガラス 10.ウミネコ 20.ハシブトガラス 【雑 記】 ◎ 前線が通過するということで朝から雨であります(-.-;) 前線なんで、当然だけど雨風ともどんどんひどくなる。 島内は歩けないので小鳥は打ち止めだし・・・ 島に2台しかないタクシーに分乗して、ドワメキ崎や港を廻るも ぱっとしない。 荒天で湾内に入ってきたミツユビカモメを見られたのは収穫だが それだけじゃぁ。 さて、長渡の待合室で出航を待ってると、船は網地浜からしか出 ないとの哀しい島内放送・・・ってわけでまたタクシーだ(-.-) その上、定期便のブルーライナーが欠航し、最終便のフェリーの マーメイドが繰り上がって代理就航だ。なんだっつーの(-_-#) こうなれば帰りの航路に期待するっきゃない! |