【県  名】  宮城県
【場  所】  矢本町・野蒜海岸
【年月日】  2001年01月07日(日)
【時  刻】  14:30−16:30
【天  候】  曇り(積雪10cm)
【観察者】  真柳さん、まさよしくん、いが
【環  境】  平地
【観察種】  

   1.カイツブリ            19.キジバト
   2.ミミカイツブリ          20.コミミズク
   3.ウミウ              21.カワセミ
   4.ダイサギ             22.コゲラ
   5.アオサギ             23.ヒバリ
   6.マガモ              24.ハクセキレイ
   7.ヒドリガモ            25.ヒヨドリ
   8.オナガガモ            26.モズ
   9.スズガモ             27.シジュウカラ
  10.ミサゴ              28.ホオジロ
  11.トビ               29.カシラダカ
  12.ケアシノスリ           30.アオジ
  13.ノスリ              31.カワラヒワ
  14.チョウゲンボウ          32.ベニマシコ
  15.シロチドリ            33.スズメ
  16.ユリカモメ            34.ムクドリ
  17.オオセグロカモメ         35.ハシボソガラス
  18.ウミネコ

【雑  記】

◎  矢本のあたりでは、積雪は10cm強とずいぶん少なかった。
   おかげで、予定通り、ケアシとコミミを見られる。
   #でも、ちょっと遠かった(^.^;)
   野蒜海岸では、すでに暗かったので、めぼしいものは見られなかった。

◎  で、夜はかんぽの宿でスライド上映会。
   Webマスターでは、よつやさんひろっちさんなどが参加してくれる。
   スライドは素晴らしく、温泉も良かった(^.^;)

◎  翌朝は奥松島で探鳥会の予定だったが、大雪が降ってたので中止し、
   朝食後解散となった・・・(;_;)
   で、仙台まで2時間以上かかって帰りました。(普通は1時間)

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]