【県  名】  愛知県
【場  所】  豊川河口・汐川干潟・伊良湖岬
【年月日】  2000年10月07日(土)06:00−17:00
【年月日】  2000年10月08日(日)05:00−17:00
【年月日】  2000年10月09日(月)08:00−12:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが
【環  境】  いろいろ
【観察種】  

   1.カイツブリ             19.ハヤブサ           37.カワセミ
   2.オオミズナギドリ       20.チゴハヤブサ       38.コゲラ
   3.カワウ                 21.コジュケイ         39.ショウドウツバメ
   4.ウミウ                 22.シロチドリ         40.ツバメ
   5.アマサギ               23.メダイチドリ       41.イワツバメ
   6.ダイサギ               24.ダイゼン           42.キセキレイ
   7.コサギ                 25.ケリ               43.ハクセキレイ
   8.アオサギ               26.ハマシギ           44.ヒヨドリ
   9.マガモ                 27.エリマキシギ       45.モズ
  10.カルガモ               28.アオアシシギ       46.ノビタキ
  11.コガモ                 29.イソシギ           47.イソヒヨドリ
  12.ホシハジロ             30.ソリハシシギ       48.シジュウカラ
  13.ミサゴ                 31.ユリカモメ         49.ホオジロ
  14.ハチクマ               32.ワライカモメ       50.スズメ
  15.トビ                   33.ウミネコ           51.ムクドリ
  16.ツミ                   34.アジサシ           52.ハシボソガラス
  17.ノスリ                 35.キジバト
  18.サシバ                 36.アマツバメ

【備  考】

◎  ワライカモメは初見です\(^◇^)/

【雑  記】

◎  一年ぶりの伊良湖遠征ですが、今回はワライカモメという大きなおまけ付きでし
    た。

◎  あすぴーさん、KUMAWOさんと早朝の豊川河口で待ち合わせましたが、現われたの
    は4時間後。
    あすぴーさんが執念で見つけ出してくれました(^_^)
    伊達に女王と呼ばれていませんね。
    その後、みんなで汐川に行くものの、潮が悪いのかすでに時期が遅いのか、シギ
    チはさっぱり。
    その上遠いと来ては、睡眠時間一時間の身には辛すぎで、さっぱり集中力が上が
    らない(^^;)
    さて、みんなと別れ、昼食後に伊良湖に行くと、なんと今日は5000羽以上飛
    んでるとかで、ざんざんわたって行くけどやはり午後は高い・・・
    東三河野鳥の会のOさんと一年ぶりの挨拶をし、宿に荷物を入れて少し休むつも
    りが気付くと1時間以上寝てました(^^;)
    すでに夕方となってはもう遅すぎ。
    結局この日はサシバ5671、ハチクマ107とのこと。
    前日までの累計が約6000で、昨年の累計が13000だから、残りは・・・
    ワライでツキと体力を使い果たした格好です。
    夕食後は、東三河の人々やFBIRDの方々との宴会はしご(^^;)
    睡眠時間が少ないのに会話が楽しいのでなかなか寝る機会がなくて困りました。

◎  さて、8日は未明の5時より漁船の明かりを見つつ待機。
    6時前から、サシバ・ハチクマが飛んできますが、やはり少ないし、その上朝か
    ら高い(iOi)
    ここでこし彦さん登場・・・ですが、ワライ出現の情報が入ると豊川へ急行しち
    ゃいました(^^;)
    9時過ぎまで伊良湖で粘るも200羽あまりしか飛ばない。
    というところへ、今日はワライが近いとの情報に辛抱溜まらず、豊川へ向かいま
    したが、着いてみるとカメラマンが30分前に飛ばしたというお約束の展開(-o-;)
    汐川干潟(今日も不作)と往復しつつ、ワライにこだわるもその日は現われませ
    んでした。
    夕刻に伊良湖に戻ると雨が降り始め、この日は同宿のOさん、こし彦さんたちと
    軽い宴会ですが、連日の無理で話中に気を失う有り様でした。

◎  9日は朝から雨風強く、7時まで熟睡。
    朝食を取りつつ談笑してると、8時には晴れてきて期待がちょっと高まる。
    9時には4羽が飛びましたが、たいした風でもないのに渡るのをやめて戻っちゃ
    いました。
    その後もさっぱり飛ばないので、10時半に帰還の旅へ。
    一応、豊川河口をチェックするも当然やつはいない・・・

◎  今回はワライを見られたものの、結果的には振り回されて5000羽を見逃した
    ので、半笑いというところかな(^^;)
    来年も来るからよ〜(^_^)/~~~

◎  デジカメ写真です。ワライカモメです。250mの距離ではこれが限界。
    クリックすると大きな写真が開きます。

[日付別に戻る] [場所別に戻る]