【県  名】  宮城県
【場  所】  長谷釜付近休耕田ほか  (岩沼市)
【年月日】  2000年09月03日(日)
【時  刻】  11:00−15:00
【天  候】  曇り後雨
【観察者】  いが
【環  境】  休耕田
【観察種】  

   1.アマサギ                         12.オグロシギ
   2.ダイサギ                         13.タシギ
   3.チュウサギ                       14.キジバト
   4.コサギ                           15.ショウドウツバメ
   5.バン                             16.ツバメ
   6.メダイチドリ                     17.ハクセキレイ
   7.トウネン                         18.ホオジロ
   8.オジロトウネン                   19.カワラヒワ
   9.キリアイ                         20.スズメ
  10.クサシギ                         21.ハシボソガラス

【雑  記】

◎  というわけで、長谷釜です。
    やはり昨日の鳥が気になりますが、ジロネンもキリアイもきっちりいました。
    ジロネンは2羽と変わりませんが、キリアイは4羽→1羽と減りました。
    その他は、トウネン100+−、クサ1、タカブ1、オグロ幼1、タシギ5。
    メダイチドリは他の休耕田で見ました。

◎  今日は曇りで観察しやすい日でした。
    ジツワ昨日ジロネンを見たときは、夕方のきつい斜光で、かなり辛い状況だった
    のです。(ああ、そうさ、言い訳モードさ・・・)
    で、昨日は見えなかったジロネンのサブターミナルバンドがきっちり見えてしま
    いました(^^;)
    まあ、この辺が不安だったので、また来たんだけどね。
    やっぱシギチは難しいです。

◎  キリアイの撮影を終えた所で雨が本格的に降り始めました。
    今日は天気に関してはいい読みしてました(^.^)    

◎  デジカメ写真です。オジロトウネン2態とキリアイ2態です。
    クリックすると大きな写真が開きます。
    オジロトウネンの二枚目でサブターミナルバンドがはっきり見えます。
    キリアイの二枚目の正面頭の写真は、撮ってくれろとリクエストがあったんで、
    ちょっとがんばってみました(^^;)
    こんなもんでどうでしょう>gorgeさん?

[日付別に戻る] [場所別に戻る]