【県  名】  宮城県
【場  所】  蒲生干潟・阿川沼
【年月日】  2000年02月27日(日)
【時  刻】  10:30−14:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  安梅さん、いが
【環  境】  干潟
【観察種】  

   1.ダイサギ             11.キンクロハジロ       21.オオセグロカモメ
   2.コサギ               12.コスズガモ           22.カモメ
   3.アオサギ             13.ミコアイサ           23.ウミネコ
   4.コクガン             14.カワアイサ           24.キジバト
   5.オオハクチョウ       15.ミサゴ               25.カワセミ
   6.マガモ               16.トビ                 26.ハクセキレイ
   7.カルガモ             17.ノスリ               27.ツグミ
   8.オカヨシガモ         18.オオバン             28.アオジ
   9.ヒドリガモ           19.シロチドリ           29.カワラヒワ
  10.ホシハジロ           20.ユリカモメ           30.ハシブトガラス

【備  考】

◎  コスズガモは初見です\(^◇^)/

◎  コクガンは蒲生の沖合いを6羽飛んでました。

【雑  記】

◎  阿川沼に行くとコスズガモは首を突っ込んで寝てた・・・
    待つこと2時間でようやく動き出しました(^.^)
    目は茫洋としてるが頭の形がかあいい。

◎  デジカメ写真です。コスズガモです。
    左から、クチバシのパターンがわかるの、潜りまくりで変な頭の形の(頭の色が
    わかる?)、頭の形の分かるの、翼帯の色の違いが分かるのの4態です。
    クリックすると大きな写真が開きます。

◎  識別のためにデジカメ写真を追加しました。(00/2/28)
    正面向きで嘴爪の形が分かるの(羽繕い中なんでねじれてる)、頭の形がわかる
    のを二つ。

 

日付別に戻る] [場所別に戻る]