【県 名】 愛知県 【場 所】 一色・安城・鍋田干拓 【年月日】 2000年02月19日(土) 【時 刻】 09:00−17:00 【天 候】 曇り 【観察者】 KUMAWOさん、いが 【環 境】 平地 【観察種】 1.カワウ 9.チョウゲンボウ 17.ツグミ 2.ダイサギ 10.ケリ 18.オジロビタキ 3.アオサギ 11.タゲリ 19.ホオジロ 4.カルガモ 12.キジバト 20.オオジュリン 5.トビ 13.クビワコウテンシ 21.カワラヒワ 6.ハイイロチュウヒ 14.ヒバリ 22.スズメ 7.チュウヒ 15.ハクセキレイ 23.ムクドリ 8.コチョウゲンボウ 16.モズ 【備 考】 ◎ クビワコウテンシ、オジロビタキは初見です\(^◇^)/ 【雑 記】 ◎ 仙台→名古屋の深夜バスで行ってKUMAWOさんに案内していただきました。 とりあえず朝は名古屋駅できしめんをかっこみゲンかつぎ。 朝に暖かいものを食べると不思議に鳥が出るのよ(^^;) で、金山駅でKUMAWOさんの車に乗り込み、一色までダッシュ! ◎ 着いたら鳥屋はだーれもいない。こりゃ探すの大変だな〜と思ったら・・・ KUMAWOさんが車からいきなりさくっと見つけてくれました(^.^) それも5mという至近距離!!人がいないせいか警戒心がないみたい。 思ったよりも大きいし白っぽい感じ。囀りはヒバリを少しにごらせた感じです。 二人だけで堪能できましたぁ(^O^) ◎ で、気を良くして安城のオジロビタキへ。餌付いてるので近くで出まくってく れます。やたらに可愛いのでデジカメを撮り捲っちゃいました。 ◎ 常滑のサバクヒタキに向かうも情報通り先週抜けたとかで会えず。 大渋滞を通りぬけ(KUMAWOさんご苦労様)鍋田干拓でハイチュウ♂♀を近距離 で堪能し、ジエンド。久々に充実した鳥見でした(^.^) ◎ 最後はまことやで味噌煮込みうどん(親子)をご馳走に・・・ 八丁味噌好きのいがにはたまらん旨さでした(^.^) 最後は名古屋駅まで送ってもらってKUMAWOさんとお別れ。 ホントにお世話になりやしたm(_ _)m でもきっと近いうちに会うんだろうなぁ(^.^;) ◎ デジカメ写真です。クビワコウテンシ2態とオジロビタキ4態です。 あと、朝食に食べた駅そばのきしめんと、夕食の親子味噌煮込みうどん(^^;) クリックすると大きな写真が開きます。 |