【県  名】  北海道
【場  所】  伊達市内、有珠湾、ウトナイ、勇払原野など
【年月日】  2000年01月29日(土)
【時  刻】  09:00−17:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  あすぴーさん、えぞすずめさん、智子さん、いが
【環  境】  平地
【観察種】  

   1.ハジロカイツブリ      13.トビ                  25.ヒヨドリ
   2.ウミウ                14.オジロワシ            26.エナガ
   3.オオハクチョウ        15.オオワシ              27.ハシブトガラ
   4.カルガモ              16.ノスリ                28.シジュウカラ
   5.オナガガモ            17.ハヤブサ              29.ゴジュウカラ
   6.ホシハジロ            18.キジ                  30.カシラダカ
   7.キンクロハジロ        19.オオセグロカモメ      31.ベニマシコ
   8.スズガモ              20.ワシカモメ            32.シメ
   9.クロガモ              21.カモメ                33.スズメ
  10.ビロードキンクロ      22.キジバト              34.カケス
  11.ホオジロガモ          23.フクロウ              35.ハシボソガラス
  12.ウミアイサ            24.アカゲラ              36.ハシブトガラス

【備  考】

◎  ワシカモメは初見です\(^◇^)/

【雑  記】

◎  球磨川河口で振られた鳥に再び振られました(T^T)
    同じ月に九州と北海道の両方で振られるとわ・・・今年中に絶対見たる!!

◎  猟期の終わりのせいか(北海道は1月いっぱい)ハンターが多く、そのためか勇払
    でも鳥は少ないです。
    おかげでケアシ君にも振られました。
    代わりといったら失礼ですけど、フクロウをたっぷり見られて、一同ほっとしま
    した。

◎  で、八戸航路に乗るため苫小牧港に。
    初対面の箕田さんご夫妻と合流し、フェリーの中で歓談。
    みなで明日の成果を祈りつつ、前祝の杯を干しました。

 

[日付別に戻る] [場所別に戻る]