【県 名】 福岡県 【場 所】 和白干潟 【年月日】 2000年01月10日(月) 【時 刻】 12:30−15:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 こし彦さん、源っちゃん、KUMAWOさん、いが 【環 境】 干潟 【観察種】 1.カイツブリ 13.オナガガモ 25.カワセミ 2.カンムリカイツブリ 14.スズガモ 26.ハクセキレイ 3.カワウ 15.ホオジロガモ 27.ヒヨドリ 4.ダイサギ 16.ミサゴ 28.モズ 5.コサギ 17.トビ 29.タカサゴモズ 6.アオサギ 18.ダイゼン 30.ジョウビタキ 7.ツクシガモ 19.ハマシギ 31.ツグミ 8.マガモ 20.ダイシャクシギ 32.ツリスガラ 9.カルガモ 21.ユリカモメ 33.ホオジロ 10.ヨシガモ 22.セグロカモメ 34.スズメ 11.オカヨシガモ 23.ズグロカモメ 35.ムクドリ 12.ヒドリガモ 24.キジバト 36.ハシボソガラス 【備 考】 ◎ タカサゴモズは初見です\(^_^)/ ツリスガラは声だけなんでライフリストには入れられない(T^T) 【雑 記】 ◎ 捲土重来を期しての和白再訪ですが、今回はあっさりと出てくれました。 それも、早々に近くに来てくれたので、一同上機嫌(^_^) ◎ その後干潟を探すも、ヘラ君、クロツラ君、ミヤコドリ君は見当たらず。 14時には、車組の3人と別れました。 彼らとはどうせすぐに会うことになるでしょう(^◇^;) ◎ 一人で粘るもツリスガラの声を聞いたくらい・・・ しかし、充実感いっぱいで仙台行きの飛行機に乗り込めました。 これも、同行者と情報提供者のおかげです。多謝m(_ _)m ◎ デジカメ写真です。タカサゴモズ♂成鳥2態。 クリックすると大きな写真が開きます。 |