【県 名】 福岡県 【場 所】 和白干潟 【年月日】 1999年12月04日(土) 【時 刻】 07:00−10:30 【天 候】 曇り 【観察者】 いが 【環 境】 干潟 【観察種】 1.カイツブリ 17.オナガガモ 33.ウミネコ 2.ハジロカイツブリ 18.ホシハジロ 34.ズグロカモメ 3.カンムリカイツブリ 19.スズガモ 35.キジバト 4.ウミウ 20.ホオジロガモ 36.ハクセキレイ 5.ダイサギ 21.ウミアイサ 37.ヒヨドリ 6.コサギ 22.ミサゴ 38.モズ 7.アオサギ 23.トビ 39.ミソサザイ 8.ヘラサギ 24.チョウゲンボウ 40.ジョウビタキ 9.クロツラヘラサギ 25.キジ 41.ツグミ 10.ツクシガモ 26.ミヤコドリ 42.ウグイス 11.マガモ 27.シロチドリ 43.ホオジロ 12.カルガモ 28.ハマシギ 44.スズメ 13.コガモ 29.イソシギ 45.ムクドリ 14.ヨシガモ 30.ダイシャクシギ 46.ミヤマガラス 15.オカヨシガモ 31.ユリカモメ 47.ハシボソガラス 16.ヒドリガモ 32.セグロカモメ 48.ハシブトガラス 【雑 記】 ◎ 鳥見関係でない友人たちとの博多大食い旅行の合間に一人で抜け出して鳥見しま した。 ◎ クロツラヘラサギ、ヘラサギ、ツクシガモ、ズグロカモメと、いつものメンバー が当り前のように迎えてくれました。 ◎ デジカメ写真です。ツクシガモ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ダイシャクシギ、 ズグロカモメ成鳥冬羽、ズグロカモメ第一回冬羽、ミヤマガラス、ミヤコドリです。 クリックすると大きな写真が開きます。 |