【県  名】  宮城県
【場  所】  蕪栗沼・伊豆沼
【年月日】  1999年11月13日(土)
【時  刻】  05:00−16:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが&ビー玉さん+5名
【環  境】  湖沼
【観察種】  

   1.カイツブリ             20.ホシハジロ           39.キセキレイ
   2.カンムリカイツブリ     21.キンクロハジロ       40.ハクセキレイ
   3.ダイサギ               22.ミコアイサ           41.セグロセキレイ
   4.アオサギ               23.トビ                 42.タヒバリ
   5.マガン                 24.オオタカ             43.ジョウビタキ
   6.カリガネ               25.ノスリ               44.ツグミ
   7.ヒシクイ               26.ハイイロチュウヒ     45.ウグイス
   8.ハクガン               27.チュウヒ             46.ヒガラ
   9.オオハクチョウ         28.ハヤブサ             47.シジュウカラ
  10.コハクチョウ           29.コチョウゲンボウ     48.ホオジロ
  11.マガモ                 30.オオバン             49.カシラダカ
  12.カルガモ               31.イカルチドリ         50.アオジ
  13.コガモ                 32.タゲリ               51.カワラヒワ
  14.トモエガモ             33.ツルシギ             52.ベニマシコ
  15.ヨシガモ               34.コキアシシギ         53.スズメ
  16.オカヨシガモ           35.アオアシシギ         54.ムクドリ
  17.ヒドリガモ             36.ユリカモメ           55.オナガ
  18.オナガガモ             37.キジバト             56.ミヤマガラス
  19.ハシビロガモ           38.ヒバリ               57.ハシボソガラス

【備  考】

◎  トモエガモはエクリプスだがけっこう換羽が進んでいた個体二つ。♂ははじめて
    で嬉しい\(^_^)/

◎  ハクガン幼鳥、成鳥、カリガネ若鳥1、成鳥2を見ました。
    カリガネは頭を体に突っ込んでるのをアイリングだけで発見できました!
    ついに"Eyes of Tiger"ならぬ"Eyes of KARIGANE"開眼かぁ(^^;)
    シジュウカラガンが見られれば念願がかなったものの・・・ならず。
    でも久しぶりに神雁を見られたから良いのだ(^.^)

◎  金曜の雨で沼、白鳥地区ともまた増水気味でした。

【雑  記】

◎  関東からビー玉さんがいらっしゃったので、久々に細かく廻ったらけっこう種類
    が出ました。まじめに廻るとずいぶん違うな(^^;)

◎  デジカメ写真です。ハクガン成鳥です。(CoolPix800デビュー)
    クリックすると、大きな画像が開きます。

[日付別に戻る] [場所別に戻る]