【県 名】 宮城県 【場 所】 蕪栗沼 (田尻町) 【年月日】 1999年10月16日(土) 【時 刻】 05:00−16:30 【天 候】 曇り後晴れ 【観察者】 いが、(ICHIMIさん、西村さん、寺田さん) 【環 境】 湖沼 【観察種】 1.ダイサギ 12.コガモ 23.ヒバリ 2.チュウサギ 13.ヒドリガモ 24.ショウドウツバメ 3.コサギ 14.ハシビロガモ 25.ハクセキレイ 4.アオサギ 15.ホシハジロ 26.セグロセキレイ 5.マガン 16.トビ 27.ヒヨドリ 6.カリガネ 17.オオタカ 28.モズ 7.ヒシクイ 18.チュウヒ 29.アトリ 8.ハクガン 19.ハヤブサ 30.カワラヒワ 9.コハクチョウ 20.エリマキシギ 31.スズメ 10.マガモ 21.ツルシギ 32.ムクドリ 11.カルガモ 22.キジバト 33.ハシボソガラス 【備 考】 ◎ ハクガンは初見です\(^◇^)/愛らしい幼鳥でしたぁ。 ◎ マガンの白化個体がいました。全身ほぼ白く初列風切が黒、くちばしは黄色で顔 つきは完全にマガンでした。 アトリは300羽程度の群れで飛びまわってました。 【雑 記】 ◎ 今期初の雁行を楽しみに&先週渡来したというハクガンを探しに早朝より白鳥地 区を探索。ガンマニアのICHIMIさんのおかげでハクガンをゲットしました。あと は飛んでいった後を追いつつ鳥見でした。 ◎ 西村さん、寺田さんが関東から日帰り!で来られていっしょにハクガンウォッチ ング。んじゃ次は寺田さんのライファーのカリガネでも・・・と思ったらなかな か見つからない。そしたら飛島でご一緒した菊田さんが飛んでったハクガンの近 くにいるとのお知らせを。急いで行って、ハクガンを見ていた工藤さんご夫妻、 杉山さんといっしょになって探すこと20分・・・ようやく見つかりました。とっ ても綺麗な成鳥で一同感動。菊田さん、ありがとねいm(_ _)m ◎ ってわけで、他人頼りの蕪栗沼鳥見記でした(^◇^;) ◎ デジカメ写真です。ハクガン幼です。 クリックすると、大きな画像が開きます。 |