【県 名】 福島県 【場 所】 松川浦付近休耕田 (相馬市) 【年月日】 1999年10月03日(日) 【時 刻】 12:00−16:00 【天 候】 曇り 【観察者】 いが、ひな&ひなこさん 【環 境】 平地 【観察種】 1.コサギ 9.メダイチドリ 17.エリマキシギ 2.アオサギ 10.ムナグロ 18.コアオアシシギ 3.マガン 11.トウネン 19.タカブシギ 4.ミサゴ 12.ヒバリシギ 20.タシギ 5.トビ 13.オジロトウネン 21.ショウドウツバメ 6.ハヤブサ 14.ウズラシギ 22.ハクセキレイ 7.ハジロコチドリ 15.ハマシギ 23.ムクドリ 8.コチドリ 16.サルハマシギ 24.ハシボソガラス 【備 考】 ◎ 今日は風が非常に強く吹いていて、観察状況はイマイチ。でも、今期初認のハマ シギが出てくれてちょっと嬉しかった。 【雑 記】 ◎ 今週で最後かと思うとついもう一回行っちゃいました。 ◎ ちょうど昼食時だったので、yoshigamoさんオススメのタコ八に行きました。 海鮮丼は、6種のお刺身がのってて、美味なアサリ味噌汁、小鉢2、お新香付き で1500円はまさにお値打ちでした。ほかに大盛りうに丼、煮穴子丼、穴子天丼 など、そそるメニューだらけ。来春は極めねばなるまい・・・ ◎ Rhinoさんとアカネズミさんがすでに鳥見をしてて近づこうとすると、いきなり ハヤブサが飛んでくれて、シギチたちはいきなり畦道モードになっちゃいました。 ◎ デジカメ写真です。ヒバリシギです。 クリックすると、大きな画像が開きます。
[日付別に戻る]
[場所別に戻る]