【県  名】  東京都
【場  所】  御蔵島
【年月日】  1999年09月11日(土)【時  刻】  08:00−10:00
                                                 19:30−22:00
【年月日】  1999年09月12日(日)【時  刻】  03:00−04:30
【天  候】  曇り時々晴れ時々豪雨
【観察者】  Rhinoさん、Rhinoさん's奥様、ひなこさん、いが
【環  境】  離島
【観察種】  

   1.オオミズナギドリ
   2.カラスバト
   3.コゲラ
   4.イソヒヨドリ
   5.ヤマガラ
   6.シジュウカラ
   7.メジロ
   8.スズメ
   9.ハシブトガラス

【備  考】

◎  コゲラはミヤケコゲラ、ヤマガラはオーストンヤマガラ、メジロはシチトウメジロ
    です。
    カラスバトは、いがは見られませんでした(T^T)

【雑  記】

◎  豪雨の合間の晴れ間にしたドルフィンスイムでは、シュノーケリングをしてると
  20頭ほどのミナミバンドウイルカの群れが寄ってきてくれました(^0^)
  荒れ模様の波の中で2時間ほどシュノーケリングをすると一同疲労し、鳥見の気力な
  くしばらくだらだら(^.^;)
    夕食後、オオナギのねぐらを見に行くと、集光性があるのか車にバンバン寄ってき
  て  危なくてしょうがない・・・目の前に座り込んでしまうものもいるので、仕方な
  く降りてどかそうとすると、今度は側溝に入ってしまう。で、噛みつかれつつ救出し
  ました。洋上ではあれほど華麗に舞う鳥も路上ではうずくまっていて可愛らしかった
 (^_^)
    さて、翌朝は未明から出陣し、再び降りはじめる豪雨をものともせず、オオナギの
  木登りを観察しました。羽を広げて木肌を押さえて登って行く姿も愛らしい・・・

◎  その後、6:00の島内放送で三宅島航路の欠航の知らせが・・・しかし、民宿で漁船
  をチャーターして無事脱出できました(^.^)

◎  デジカメ写真です。オオミズナギドリです。
    クリックすると、大きな画像が開きます。
[日付別に戻る] [場所別に戻る]