【県  名】  宮城県
【場  所】  蒲生干潟  (仙台市宮城野区)
【年月日】  1999年05月16日(日)
【時  刻】  10:00−12:00
【天  候】  雨
【観察者】  いが@仙台&宮城県支部W氏
【環  境】  干潟
【観察種】  

   1.ダイサギ            9.メダイチドリ         17.ツバメ
   2.コサギ             10.トウネン             18.ヒヨドリ
   3.アオサギ           11.ツルシギ             19.オオヨシキリ
   4.カルガモ           12.アオアシシギ         20.アオジ
   5.コガモ             13.キアシシギ           21.カワラヒワ
   6.ヒドリガモ         14.ユリカモメ           22.スズメ
   7.トビ               15.ウミネコ             23.ムクドリ
   8.シロチドリ         16.ヒバリ               24.ハシボソガラス

【備  考】

◎  メダイチドリ(1)、トウネン(30)は綺麗な夏羽です。あ、ツルシギもね。

【雑  記】

◎  日本野鳥の会の宮城県支部の蒲生センサスでした。
    雨がだんだん強くなっちゃってなかなか辛い調査になっちゃいました。
    でも、最後に日和山で昨年の苫小牧航路で会ったSさんと再会できて嬉しい調査と
    なりました(^0^)

    これからもよろしくお願いしますね>Sさん
    でも、あの雨ざらしのニコンのフィールドスコープED、ダイジョウブなのかなぁ。
    新しいの買ったら覗かせてくださいね(^◇^;)

[日付別に戻る] [場所別に戻る]