【県  名】  宮城県
【場  所】  蔵王野鳥の森ほか  (蔵王町)
【年月日】  1999年05月09日(日)
【時  刻】  06:00−09:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが@仙台
【環  境】  低山
【観察種】  

   1.トビ               11.コルリ                 21.コガラ
   2.オオタカ           12.ノビタキ               22.ヒガラ
   3.キジ               13.トラツグミ             23.シジュウカラ
   4.キジバト           14.クロツグミ             24.メジロ
   5.ツツドリ           15.アカハラ               25.ホオジロ
   6.アカゲラ           16.ヤブサメ               26.アオジ
   7.コゲラ             17.ウグイス               27.イカル
   8.ハクセキレイ       18.センダイムシクイ       28.カケス
   9.ヒヨドリ           19.キビタキ               29.ハシブトガラス
  10.モズ               20.オオルリ

【備  考】

◎  イカル、キビタキ、コルリ、センダイムシクイのコーラスで至福の朝(^0^)
    キビタキは数羽で争い、蜂の羽音のような音をさせてました。

◎  ノビタキとキジは野鳥の森ではなくて白石市三住地区の南蔵王青年野営場です。

【雑  記】

◎  最初は刈田峠に行こうと思ったんですが、道路が凍結する恐れがあるとかで賽の
    河原というところから先は9:00-17:00しか通れない。
    泣く泣く引き上げて、麓の野鳥の森で鳥見した結果です。

◎  9:00にことりはうすの前で支部会員の望月さんご夫妻に会いました。

[日付別に戻る] [場所別に戻る]