【県  名】  宮城県
【場  所】  蒲生・大沼  (仙台市)
【年月日】  1999年04月17日(土)
【時  刻】  09:30−12:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  いが@仙台
【環  境】  干潟
【観察種】  

   1.カイツブリ         11.ハシビロガモ           21.ツバメ
   2.ウミウ             12.トビ                   22.ハクセキレイ
   3.ダイサギ           13.キジ                   23.ツグミ
   4.コサギ             14.ムナグロ               24.アオジ
   5.アオサギ           15.ツルシギ               25.カワラヒワ
   6.マガモ             16.オオソリハシシギ       26.スズメ
   7.カルガモ           17.ユリカモメ             27.ハシボソガラス
   8.コガモ             18.ウミネコ               28.ハシブトガラス
   9.オカヨシガモ       19.キジバト
  10.ヒドリガモ         20.ヒバリ

【備  考】

◎  ツルシギ14羽は夏羽移行中で、マダラでした(^^ゞ
    オオソリは、冬羽が2羽のみ。

◎  ムナグロ(夏羽)は大沼です。

【雑  記】

◎  個人的には半年振りの蒲生です。
    調査と違って自分のペースで見られるので、それなりに楽しかったですね。

    ジツはライファーをいるという情報があったのですが・・・(T^T)
    でも、オオソリを近くで見られたからいいかぁ。

[日付別に戻る] [場所別に戻る]