【県  名】  宮城県
【場  所】  奥松島室浜
【年月日】  1999年03月22日(月)
【時  刻】  11:00−13:00
【天  候】  晴れ時々雪(暴風雨雪警報)
【観察者】  Kudouさん、いが@仙台
【環  境】  海岸
【観察種】  

   1.カイツブリ              9.ヒドリガモ           17.コゲラ
   2.アカエリカイツブリ     10.オナガガモ           18.ツグミ
   3.カンムリカイツブリ     11.キンクロハジロ       19.シジュウカラ
   4.ウミウ                 12.スズガモ             20.ホオジロ
   5.ヒメウ                 13.クロガモ             21.ミヤマホオジロ
   6.マガモ                 14.トビ                 22.アオジ
   7.コガモ                 15.オオセグロカモメ     23.スズメ
   8.オカヨシガモ           16.ウミネコ             24.ハシボソガラス

【備  考】

◎  ミヤマホオジロは初見です。
    強風で海がすごく荒れてたので、クロガモをとても近くで見られました。

【雑  記】

◎  網地島のあと、宮城県支部の会員のKudouさん宅に泊めていただき、すき焼き&
    カツオのお刺身をご馳走になりました。
    宴会は、通称矢本組のSさんご夫婦といっしょ。

    翌朝は強風だったんで、休日に久しぶりにのんびりしちゃいましたぁ(^^ゞ
    んで、ダメ元でミヤマホオジロを見に連れてってもらったらビンゴ!!
    2日続けてのライファーゲットでほくほくでした。

    あとは、家にいるくにこさんのご機嫌取りをすればもぅ完璧(^^)v
    で、長町一丁目の「びーわん」にじゃじゃ麺を食べに連れてったげました。
    じゃじゃ麺セットは、じゃじゃ麺、ちーたんたん、半ライス、餃子3個、おしんこで
    800円と超お徳(^0^)・・・夫婦してにんにく臭くして帰りました(^^;;

◎  で、明日から1週間東京出張だぁ。
    さらに、その上、日曜は谷津干潟に行くという・・・ひどい夫ね(^◇^;)

[日付別に戻る] [場所別に戻る]