【県 名】 宮城県 【場 所】 網地島 【年月日】 1999年03月21日(日) 【時 刻】 06:00−14:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 宮城県支部探鳥会参加者 【環 境】 離島 【観察種】 1.オオハム 15.セグロカモメ 29.イソヒヨドリ 2.ハジロカイツブリ 16.オオセグロカモメ 30.ツグミ 3.ミミカイツブリ 17.カモメ 31.ウグイス 4.カンムリカイツブリ 18.ウミネコ 32.キクイタダキ 5.ウミウ 19.マダラウミスズメ 33.シジュウカラ 6.ヒメウ 20.ウミスズメ 34.メジロ 7.チシマウガラス 21.ウトウ 35.ホオジロ 8.コガモ 22.キジバト 36.アオジ 9.ヒドリガモ 23.アカゲラ 37.カワラヒワ 10.クロガモ 24.コゲラ 38.シメ 11.シノリガモ 25.ハクセキレイ 39.スズメ 12.ウミアイサ 26.ヒヨドリ 40.ムクドリ 13.トビ 27.モズ 41.ハシボソガラス 14.ユリカモメ 28.ジョウビタキ 42.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ 島内縦断および石巻の航路で出た鳥の集計です。 ◎ 昨日の悪天候がが嘘のようにおだやかな日でした。 早朝の立が崎、島内縦断コースは不調でしたが・・・ 島の最南端のドワメキ崎で、ウミウ・ヒメウにまじってチシマウガラス(いがは初見) が出てくれて一同興奮!!さらにマダラウミスズメも出ました(^0^) オオハムは、田代島から石巻の航路で見られましたけど、遠い(T・T) 【雑 記】 ◎ 木村旅館の朝の味噌汁は、ふのり入りですごく旨い。市販の乾燥モノでなく生なので、 歯ごたえがある上、磯の香りがたっぷりで絶品です(^0^) ◎ スナップはHPエリアの容量不足につき削除しました。 写真が欲しい方はメールをくださいませ。
[日付別に戻る]
[場所別に戻る]