【県 名】 宮城県 【場 所】 網地島 【年月日】 1999年03月20日(土) 【時 刻】 09:00−16:00 【天 候】 曇時々雨または雪 【観察者】 宮城県支部探鳥会参加者 【環 境】 離島 【観察種】 1.オオハム 15.ハマシギ 29.ジョウビタキ 2.ハジロカイツブリ 16.セグロカモメ 30.ツグミ 3.アカエリカイツブリ 17.オオセグロカモメ 31.キクイタダキ 4.カンムリカイツブリ 18.ワシカモメ 32.ヒガラ 5.ウミウ 19.シロカモメ 33.シジュウカラ 6.ヒメウ 20.カモメ 34.メジロ 7.オシドリ 21.ウミネコ 35.アオジ 8.ヒドリガモ 22.ケイマフリ 36.カワラヒワ 9.クロガモ 23.アカゲラ 37.ベニマシコ 10.シノリガモ 24.コゲラ 38.スズメ 11.ウミアイサ 25.ハクセキレイ 39.ハシボソガラス 12.トビ 26.ヒヨドリ 40.ハシブトガラス 13.ノスリ 27.キレンジャク 14.ハヤブサ 28.ルリビタキ 【備 考】 ◎ 石巻港〜田代島〜網地島間の航および島内北部散策の結果見られた鳥の集計です。 ◎ 総じて鳥の数は少なく、昨年あれだけ見られたウミスズメがまったく見られませんで した。雪混じりの雨の中、鳥も少なく早めに宿へ引き上げようとしたところ・・・ ◎ オオハムがビワ首崎の南の波入田浜から、至近距離で見られ一同感激!! 羽づくろい、はばたきと大サービスでたっぷり楽しめました。 そこで心機一転、粟ヶ崎も行くことに・・・ 廃屋の脇の道を入り林を進んで、こんどはクロガモの群れの中にケイマフリをゲット!! 目の周りの白が愛らしい。 というわけで、鳥は少ないものの一同満足して宿に戻りました。 【雑 記】 ◎ 網地島の民宿「木村旅館」はお魚が美味しい宿です。しかし、すでに夕食前の宴会 で酔っ払ったいがは、あんまり覚えてない・・・ ◎ スナップはHPエリアの容量不足につき削除しました。 写真が欲しい方はメールをくださいませ。
[日付別に戻る]
[場所別に戻る]