【県 名】 千葉県 【場 所】 谷津干潟 【年月日】 1999年02月27日(土) 【時 刻】 13:30−15:00 【天 候】 晴れ 【観察者】 いが@仙台 【環 境】 干潟 【観察種】 1.カワウ 11.ハシビロガモ 21.キジバト 2.ゴイサギ 12.ホシハジロ 22.ハクセキレイ 3.ダイサギ 13.バン 23.ヒヨドリ 4.コサギ 14.シロチドリ 24.モズ 5.アオサギ 15.トウネン 25.ツグミ 6.カルガモ 16.ハマシギ 26.カワラヒワ 7.コガモ 17.オオハシシギ 27.スズメ 8.オカヨシガモ 18.セイタカシギ 28.ムクドリ 9.ヒドリガモ 19.ユリカモメ 10.オナガガモ 20.セグロカモメ 【備 考】 ◎ オオハシシギは初見です(^0^) ◎ 小櫃川に続いて、満潮の谷津へ(^o^;;順番を逆にすれば良かったんですね。 オオハシシギはゲットできたものの、ハジコチは探す気にもなれず・・・ で、早々に行徳夕暮れオフに向かいました。 【雑 記】 ◎ 今日は足かせ(いやいや心のオアシス)が同行しないので、思う存分・・・ と思ったら干潮満潮を間違えるというミスを(T・T) 悪いことは出来ないもんだ。 ◎ それにしても、ミニスポは軽くて良いが、やはりは40倍で遠いと辛い。 どうしても解像度が足りず、微妙な識別は無理かな。 あくまで遠いときだけですけど。
[日付別に戻る]
[場所別に戻る]