【県 名】 宮城県 【場 所】 蕪栗沼東岸 (田尻町) 【年月日】 1998年11月23日(月) 【時 刻】 13:00−15:30 【天 候】 晴のち曇時々雨 【観察者】 いが@仙台 & 日本野鳥の会宮城県支部探鳥会参加者 【環 境】 湖沼 【観察種】 1.ダイサギ 11.ハシビロガモ 21.カワセミ 2.アオサギ 12.ホシハジロ 22.ハクセキレイ 3.マガン 13.ミコアイサ 23.ヒヨドリ 4.ヒシクイ 14.トビ 24.モズ 5.オオハクチョウ 15.ノスリ 25.ツグミ 6.コハクチョウ 16.ハイイロチュウヒ 26.ウグイス 7.マガモ 17.チュウヒ 27.オオジュリン 8.カルガモ 18.オオバン 28.ベニマシコ 9.コガモ 19.タゲリ 10.オナガガモ 20.ハマシギ 【備 考】 ○ ミコアイサはメス1羽のみでした。 ○ チュウヒは比較的近くで飛ぶのを全員で見ることができました。 V字の飛形をよく確認できました。 ○ ハイイロチュウヒは いが は見られませんでした。ライファーなのに..(T・T) ◎ 今日は、宮城県支部主催の探鳥会でした。参加人数は20名ほど。 ◎ 朝方の雪がせいか、小鳥類がとても少なかったようです。 いっつもいる、カシラダカとアオジの声もしないなんて・・・ ● 蕪栗沼の近くの食堂はなんでもやさんです。 ラーメンから前沢牛のステーキまである(^o^;; お奨めは、にら玉ラーメン700円。 にらを練りこんだ麺を使っていて、卵とにらもたっぷりのってます。 朝の伊豆沼の冷え切った体にはたまらん(^0^) 店の名前は覚えてないけど、近くにお店は一軒しかないからわかるっしょ。 瀬峰の駅方面からきて、蕪栗沼に折れる道の手前(県道沿い)にあります。