【県 名】 宮城県 【場 所】 伊豆沼・蕪栗沼 【年月日】 1998年11月08日(日) 【時 刻】 05:30−10:30 【天 候】 濃霧のち薄霧(っていわないよな。でも薄めの霧だったのです) 【観察者】 日本野鳥の会宮城県支部(蕪栗沼は個人) 【環 境】 湖沼 【観察種】 1.ダイサギ 11.トビ 21.ウグイス 2.マガン 12.オオバン 22.シジュウカラ 3.ヒシクイ 13.ハマシギ 23.ホオジロ 4.オオハクチョウ 14.ツルシギ 24.カシラダカ 5.マガモ 15.カワセミ 25.アオジ 6.カルガモ 16.コゲラ 26.オオジュリン 7.コガモ 17.ハクセキレイ 27.カワラヒワ 8.オナガガモ 18.モズ 28.ベニマシコ 9.ハシビロガモ 19.ジョウビタキ 29.スズメ 10.キンクロハジロ 20.ツグミ 30.ハシボソガラス 【備 考】 ○ マガンは少し白っぽい個体が一羽。ちょっとアルビノ気味かな? シジュウカラガンとマガンの交雑種が一羽いました。 顔はムクドリみたい。 ◎ 伊豆沼はあいにくの濃霧で、視界は100mていど。 蕪栗沼ですこし晴れました。